関東圏を中心に展開する「名代 富士そば」。
実は、そのメニューが、店舗ごとに少しずつ異なることをご存知だろうか?
チェーンなのに店舗ごとに存在するオリジナルメニュー……。なんとも心そそられるではないか。

中でも最近、興味をひかれたのが、「DX(デラックス)柔らかポークの薬味たっぷり玉子丼」。驚くのは、その値段。

2300円なのだ。

富士そばの値段じゃない!

実際、SNSなどでは「インバウン丼」などと揶揄されていた。気になる。ちょっと食べに行ってみようではないか。

インバウンド色強めの「富士そば 秋葉原電気街店」

というわけでさっそく、「富士そば 秋葉原電気街店」にやってきた。秋葉原駅から歩いてすぐの場所にある。秋葉原のメインストリートに面していて、店前の人通りは平日の昼にもかかわらず多い。

店に到着してまず目立つのはインバウンド客だ。券売機の前に外国人がずらりと並んでいる。

「秋葉原電気街店」の外観
「秋葉原電気街店」の外観
すべての画像を見る

秋葉原といえば、電気街やアニメショップが広がる、東京の一大繁華街。そんな需要もこの店に影響しているのか。券売機には、英語・中国語をはじめ、外国語表記がずらりと並んでいる。

さっそく、食券を購入しよう。

買うのはもちろん、「DX柔らかポークの薬味たっぷり玉子丼」。

券売機に燦然と輝く「2300円」の文字
券売機に燦然と輝く「2300円」の文字

本当はこれだけを食べる予定だったのだが、担当編集者も同行していたので、せっかくだからもう一品頼むことにした。なににしようかと思って、店前のショーウィンドウを見てみる。すると、やけに「DX」がつくメニューが多い。なんだか、ちょっとラグジュアリーな感じなのだ。そこで買ってみたのが、こちら。

他にも高級そうなメニューがある
他にも高級そうなメニューがある

「DX薫るトリュフソースの角煮スライス丼セット」。1200円。

もはや、富士そばのメニュー名じゃないでしょ。トリュフですよ、トリュフ。

しかも、そばセット。あくまでそば屋なので、わんぱくに頼んでみることにした(実はそばがついていることは見落としていた)。