薬物治療なし、「対話」だけで回復は可能か?
それでも25歳の頃は就労継続支援A型の作業所で8ヶ月間働いたこともありました。しかし、作業所にストーカーがいるという被害妄想が出て、行かなくなりました。
個人差もあるでしょうが、なんとも厄介なこの病。どんなにだるく、眠くなっても精神薬は独断でやめてはいけないわけで、主治医と相談しながら少しずつ減薬するのが理想です。けれど、何年も飲み続けなければならない苦痛は想像するにあまりあります。
症状が悪くなるとまず医者へ行き、薬で治ったらもう飲む必要がないのが通常の病気です。しかし精神の病は違います。かなり長い間、服薬を続ける必要があり、それが何年も何十年も続く可能性があることを、一体どれほどの人が知っているでしょうか。
ミーが発症してほどなく、海外では「オープンダイアローグ」という方法があることを知りました。最近では日本でも教育研修が始まっており、精神医学の学会などでも講演やワークショップが盛んに行なわれているそうですが、10年前はまだまだ新しい治療法でした。
オープンダイアローグとは、統合失調症の患者を薬物治療を行わずに「対話」だけで回復に導くというものです。医師と患者が1対1で向き合うのではなく、患者、家族、専門家チーム(医師、看護師、心理士など臨床心理士など)が輪になって「開かれた対話」を行ないます。
散々に手を尽くして調べましたが、当時は対応している病院がなく、こんなに素晴らしい方法がなぜ、日本では普及していないのか、この方法だったらミーも救われたかもしれないと心底、日本の精神医療の遅れに落胆したことを覚えています。