ネコ薬は2〜3年以内に完成予定
――一般にAIMネコ薬が使えるようになるのはいつ頃ですか?
何もミステイクが起こらず非常に順調に進んだとしたら、今年の終わりくらいから治験薬を作ることになると思います。治験薬を作るのは3〜4ヶ月でできますので、来年から治験をスタートし、同時に申請をどんどん進めていけば2〜3年の間には。承認申請がなされればすぐに使っていただくことができます。ただ、期待を煽ってはいけないというのが、臨床の現場で私が最初に医者として教えられたことですので、確実にできるとお約束をすることはできません。とはいえ、IAMではネコ薬を第一に先行して完成させるつもりです。
――ちなみに東大に集まった寄付金はどうなるのでしょう?
東京大学基金の大変なご厚意によって、基本的にはほぼIAM(一般社団法人AIM医学研究所 以下IAM)に移せることになりました。新しく作った研究所に寄付金を移管するのはなかなか難しいと思いますが、非常に好意的に配慮していただきました。

一般社団法人AIM医学研究所代表理事・所長。長崎県生まれ。1986年東大医学部卒。同大病院第三内科に入局。熊本大大学院を経て、1992年より仏ルイ・パスツール大学で研究員、1995年よりスイス・バーゼル免疫学研究所で研究室を持ち、2000年より米テキサス大学免疫学准教授。2006年より東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター分子病態医科学教授。2022年4月より現職。
一般社団法人AIM医学研究所
https://iamaim.jp
■著書
オーディオブック版
人気声優・浅野真澄氏が朗読を担当。浅野氏自身も、保護猫4匹と暮らしている。
猫を愛するすべての人に聴いてもらいたい新作オーディオブック作品。
ナレーター: 浅野真澄
配信先:「audiobook.jp」 https://audiobook.jp/product/264300
価格:1,980円
サンプルはこちらから↓
取材・文/松山梢 撮影/石田壮一