豚肩ロースかたまり肉を捌いて用途別に分解する
豚肩ロースかたまり肉は場所によってかたさが異なります。
用途に合った使い分けをすることでその部位のよさを引き出します。
★かたまり肉の中でもやわらかい部分とかたい部分で使い分ける
業務用スーパーや大型のスーパーでよく目にするようになったかたまり肉。多くは骨が抜かれており、表面をきれいに整えてあげるだけで、家でも簡単にカットして調理することができますし、何より格安でおいしい肉料理が作れます。ここでは、豚肩ロースかたまり肉を使って、用途別に分解してみましょう。
豚肩ロースかたまり肉は、部位で言うと肩から背中の部分。首側はよく動かすので筋が多くかたいため、煮込み料理やひき肉にしてメンチカツなどに適しています。
ロース側はやわらかくうま味とコクが強いので、厚切りにしてソテーやとんカツに。真ん中の部分は、赤身と脂身のバランスがいいので薄切りにしてしょうが焼きなどに使いましょう。
脂身の多い部分やかたい部分を知っておくと、焼き肉や煮込み料理、ステーキ、しゃぶしゃぶなど、用途別においしく食べることができます。
かたい首側→麻薬煮豚
首側は程よい脂身もあるが筋が多くかたい部分。角切りにして煮込みにしたり、粗く刻んでひき肉にして使うのがおすすめ。
真ん中→しょうが焼き
真ん中の部分は脂身と赤身のバランスがよく、薄切りにすることで煮たり、焼いたり、炒めたりと万能に使うことができる。
やわらかいロース側→絶品厚切りとんテキ
ロース側は、筋肉をあまり動かさないので脂肪がついてやわらかい。うま味も濃いので厚切りにしてソテーやとんカツに最適。