鎌倉産の葡萄でワインをつくろうとするなんて

あれは、とある冬の日。由比ヶ浜通りのイタリアン・レストラン「オルトレヴィーノ」で、生ハムをつまみに赤ワインを飲んでいた。ガラス越しに、正面の向かいの長らく空き店舗だったところが工事をしているのが見えた。
「何かお店ができるんでしょうか?」
店主の古澤さんに聞いたら、ワインショップらしいという。オルトレヴィーノはワインショップも併設したレストランだし、古澤さんはイタリアワインの目利きとして知られている。そのお向かいにワイン屋さんとは、ずいぶん大胆だなあと思った。さらに、古澤さんいわく、鎌倉産の葡萄でワインを作ろうとしている人の店だというではないか。葡萄はもっと寒い地域で栽培される。鎌倉産の葡萄など聞いたことがない。大胆を通り越して、なんとまあ無謀な。正直いって私はあきれてしまった。

その数ヶ月後、2022年4月に開業したのが「鎌倉ワイナリー」だ。早速、訪れてみた。鎌倉産の葡萄でワインを作ろうなんて無謀なことをするのは、いったいどんな人なのだろうと思ったのだ。この話、少し長くなります。

撮影/鳥野みるめ
撮影/鳥野みるめ
すべての画像を見る

その人の名は夏目さん。第一印象はさわやかでスマートな中年男子で、そんな突飛なことを思いついて実行しようとするタイプには見えない。しかし、私が二、三質問すると、ワインショップ内に醸造所を作り、鎌倉産の葡萄を鎌倉で醸造して、名実ともに「鎌倉産」のワインを作るという計画を熱く語ってくれた。

七里ヶ浜の小高い丘と鎌倉野菜の畑が多く並ぶ関谷に葡萄畑があるという。当たり前だが、このプロジェクトのためには多額の資金が必要で、一時はクレジットカードが差し止められたことなども聞いた。店の外観には「café wine shop winery」とある。確かに、夜より昼が似合いそうな雰囲気は、ワイン・バーというよりワイン・カフェという方がふさわしい。ショップの隣にはがらんとした何もない空間があって、そこに醸造用のタンクを導入する予定なんだとか。

この時はまず、小田原産の葡萄を東京で醸造した白の発泡酒を味わった。鎌倉産の葡萄を本格的に収穫するのは少し先だそう。すっかり夏目さんの無謀さに興味津々になった私は収穫には手伝いに行く約束をし、小田原産の白を一本、来客用に購入した。夏目さんの話をしながら、これを開けたらきっと盛り上がるはず。ウケ狙いは大切だ。