集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #コメディ
  • #吉原
  • #マンガ
  • #漫画
  • #売春
  • #ギャグ
  • #毎日こち亀
  • #グレートリセット
  • #覚醒剤
  • #週刊少年ジャンプ
  • #こち亀
  • #秋本治
  • #ロードショー
  • #金融暴落
  • #性犯罪
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 小松香里
  • 熊谷はるか
  • 西上心太
  • 佐久間宣行
  • あつたゆか
人物一覧を見る
グルメ 2023.04.15

江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩。住んだ人の息づかいが残る古民家カフェで出会った生まれて初めての味

鎌倉で育ち、今も鎌倉に住み、当地を愛し続ける作家の甘糟りり子氏。食に関するエッセイも多い氏が、鎌倉だから味わえる美味のあれこれをお届けする。今回は江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩のところにできた、古民家を改造した優しいカフェを。

  • 甘糟りり子
  • #ブリーズバードカフェ
  • #鎌倉
SHARE

鎌倉だから、おいしい。第二章 #8

住人の息づかいが残された古民家カフェ

江ノ電和田塚駅から徒歩二、三歩。
大切なことなので繰り返すが、二分ではなく、二歩。ほとんど江ノ電の駅の南側の続きのような場所に「ブリーズバードカフェ」はある。私の歩幅だと駅から大股二歩でここに着く。元は民家で、門構えや表札はそのまま残されている。門を潜ると、店名の通り風通しがいい空間が広がっている。

江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩。地元に根付きつつある古民家カフェで出会った生まれて初めての味_1

看板を飾るオーナメント

鎌倉には古民家を改装したレストランやカフェが多く、それぞれの改装の方向性を味わうのも、鎌倉らしい楽しみだ。元の家をどれぐらい生かしているのか、どんな風に生かしているのか、もしくはまったく別のものに作り変えているか、手掛ける人によってさまざまである。私は前の住人の息づかいがどこかに残されているような改装が好き。


古めかしい大きな石の門を潜ると、全く別の軽やかな世界が広がっている。北海道から運んだ木材でシンプルに構成された室内は解放感に満ちていて、モダンな印象だ。
広々とした庭を望むテラスは3卓。頭上の白い日除布がアクセントになっている。元は庭だったところにテラス席を作ったため、そこにあった植物を塀側に移動させており、壁に沿って並べられたさまざまな草木は小さな植物園のようだ。庭側は大きなガラス窓なので店内と庭の一体感があって、店の中にいてもテラスにいるような気分になる。

江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩。地元に根付きつつある古民家カフェで出会った生まれて初めての味_2

広々とした庭を臨むテラスには3卓の客席

こちらの改装を手掛けたのは葉山に事務所を構える「セイムピクチャーカンパニー」。ビューティーサロン「uka」のミッドタウン店のリニューアルや札幌店、大阪店や神戸店を手掛けている、といったら作風が伝わるだろうか。
木材を扱うのが上手く、ナチュラルな空間づくりを得意としている。ブリーズバードカフェのシェフ片岡聖斗さんによると、「材料を無駄しにしない。素材をそのまま生かしてくれる」ので、セイムピクチャーカンパニーに決めたという。使用されているワックスは米油や蜜蝋でできていて、口に入れても大丈夫なものだそうだ。

江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩。地元に根付きつつある古民家カフェで出会った生まれて初めての味_3

木材の温もりを感じるナチュラルな内装

片岡さんは北海道の厚岸町出身。実習船のコックをした後、新富町のフュージョン「クーリ」に入った。そこに客として来ていたオーナーに「鎌倉で飲食店をやってみないか」と声をかけられ、この地にやってきた。

生まれて初めて食べたのは……

先日、初めての味覚を体験した。
モーニングの朝食で「三浦野菜&鎌倉野菜のサラダ」を頼んだ。さまざまな野菜の中にフグのフリットやワラサの刺身が混ざったカラフルな一皿だ。その中に茶色く光るジャーキーのようなものがあった。いわゆる「映え」そうな食材がひしめき合う中、異彩を放っている。恐る恐る噛んでみると、しっかりした塩味と奥深いコクが口の中に広がる。たまたま日本料理屋でバチコを食べたばかりだったので、それかと思った。
バチコとは、なまこの卵巣を干したもの。まさかこんなファッショナブルなサラダにバチコ? しかし、その正体を聞き、またもや驚いた。なんと鹿肉の生ハムだった。丹沢の鹿肉を干してから、葡萄の枝でスモークをかけたという。

江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩。地元に根付きつつある古民家カフェで出会った生まれて初めての味_4

忘れられない味となった鹿肉の生ハムの入ったサラダ

鹿肉のハムを食べたのは生まれて初めて。味が何層にもなった、忘れられない生ハムだ。この日はサラダの中の一アイテムだったけれど、いい赤ワインでこの生ハムだけを食べてみたい。


この日、デザートで選んだのは「春菊のティラミス」。カスタードソースの代わりに春菊のペーストやこし餡が使われており、乾燥した蕪の葉っぱが飾られ、小松菜のパウダーがかかった緑色のティラミスである。おもしろいアイデアだった。気を衒って見えないのには、この店に流れる風通しの良さも一役買っていると思う。

江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩。地元に根付きつつある古民家カフェで出会った生まれて初めての味_5

緑色のティラミスも気を衒っては感じられない

ベーカリーとしても地元の人たちの生活に根付いて

開業は2021年7月だが、まだまだこれからの進化が楽しみな店。今はモーニングとランチの営業だけれど、ディナー営業も期待している。夕暮れ時にテラスで飲んだら気持ちがいいだろうなあ。そして、店の奥、江ノ電の線路沿いには畑を開墾中で、たくさんのハーブや野菜が育てられている。採りたての葉っぱのサラダやむしったばかりのハーブを添えたみやじ豚のソテー、なんてことが近い将来可能になりそうだ。もしかしたら、これを書いているうちに実現しているかもしれない。

江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩。地元に根付きつつある古民家カフェで出会った生まれて初めての味_6

ベーカリーとしても地元の人たちに愛されている

そして、書いておかなくてはならないのはベーカリーとしても地元の人たちの生活に根付いているということ。子供のいる家庭には「ふわふわパン」や「ねじりパン」が人気。ねじりパンは誰しもが給食で食べたことがあるはずのあれだ。

江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩。地元に根付きつつある古民家カフェで出会った生まれて初めての味_7

子供たちに人気のねじりパン

私がイチオシなのは、「リンゴと胡桃のフォカッチャ」と「生姜のフォカッチャ」。こちらはワインやウィスキーのあてにも良さそうな大人っぽい味わい。イチオシといいながら二つ、推してしまったが。パンだけを買いに、和田塚駅を降りることもよくある。片岡さんに、パンはどこのブーランジェリーで修行したのか尋ねてみたら、「YouTubeです」とのこと。時代がどんどん変わっているのですね。


写真・文/甘糟りり子

「甘糟りり子が選ぶ鎌倉商店2023」開催中

鎌倉育ちで素敵な鎌倉ライフを発信している作家・甘糟りり子さんが選んだ鎌倉の逸品を紹介・販売するフェアを、代官山 蔦屋書店1号館 1階 ブックフロア開催中。

今回のフェアにあわせて自身で選書もしており、お母さまである作家、エッセイストの甘糟幸子さんによる1986年刊行の食エッセイ『料理発見』(アノニマスタジオ)が復刊してお目見え。
「鎌倉商店」に集うお店の紹介コメントともども必見です。
美味しいもの、素敵なもの、面白い本を探しにぜひ。

詳細はこちらから

鎌倉だから、おいしい。

甘糟 りり子

江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩。地元に根付きつつある古民家カフェで出会った生まれて初めての味_8

2020年4月3日発売

1,650円(税込)

四六判/192ページ

ISBN:

978-4-08-788037-3

この本を手にとってくださって、ありがとう。
でも、もし、あなたが鎌倉の飲食店のガイドブックを探しているのなら、
ごめんなさい。これは、そういう本ではありません。(著者まえがきより抜粋)

幼少期から鎌倉で育ち、今なお住み続ける著者が、愛し、慈しみ、ともに過ごしてきたともいえる、鎌倉の珠玉の美味を語るエッセイ集。
お屋敷街に佇む未来の老舗(イチリンハナレ)、自営の畑を持つ野菜のビーン・トゥー・バー(オステリア・ジョイア)、カレーもいいけれど私はビーフサラダ(珊瑚礁 本店)、今はなき丸山亭の流れをくむ一軒(ブラッスリー・シェ・アキ)、かつての鎌倉文士に想いを馳せながら(天ぷら ひろみ)……ガイドブックやグルメサイトでは絶対にわからない、鎌倉育ちだから知っているおいしさと魅力に出会える1冊。
素材が豪華ならいいというものでもない、店の内装もまた味わいの一端を担うもの、いいバーとバーテンダーに出会う喜び……著者自身の思い出や実体験とともに語られる鎌倉のおいしいものたちは、自然と「いい店」「いい味」ってこういうことなんだな、という読後感をくれる。
版画のように精緻なタッチで描かれた阿部伸二によるイラストも美しく、まさに読んでおいしい、これまでなかった大人のための鎌倉グルメエッセイ。

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon
最初のページに戻る

甘糟りり子

あまかす りりこ

1964年、横浜生まれ。幼い頃から鎌倉に暮らす。玉川大学を卒業後、アパレル会社勤務をへて文筆の道へ。クルマ、レストラン、ファッションなど、都会のキラめきをモチーフにした小説やコラムに定評がある。バブル世代の女性たちの40代を描いた『エストロゲン』(小学館文庫)や、現代に生きる女性やその家族が直面する問題を取り上げた『産む、産まない、産めない』『産まなくても、産めなくても』(ともに講談社文庫)は、読者の共感を呼びロングセラーとなっている。近著は『バブル、盆に返らず』(光文社)。幼い頃から慣れ親しんだ鎌倉に関する著作も多い。『鎌倉の家』(河出書房新社)、『鎌倉だから、おいしい。』(集英社)、『モーテル0467 鎌倉物語』(小学館文庫)

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    関連記事

    グルメ 2023.03.24
    グルメ / 2023.03.24

    原宿から移住してきた二人のセンスに魅了される喫茶ギャラリー「アピスとドライブ」の心地よいこだわり

    鎌倉だから、おいしい。第二章 #7

    甘糟りり子
    グルメ 2023.02.17
    グルメ / 2023.02.17

    100種類近いアラカルトを好きなように楽しめる鎌倉のオステリア…究極の普段使いのレストラン「コマチーナ」

    鎌倉だから、おいしい 第二章 #6

    甘糟りり子
    グルメ 2023.01.27
    グルメ / 2023.01.27

    伝統と現代、パリと鎌倉が溶け合うサロン・ド・テで、絶品スフレを味わう贅沢な時間

    鎌倉だから、おいしい 第二章 #5

    甘糟りり子
    グルメ 2023.01.11
    グルメ / 2023.01.11

    飯倉のキャンティと表参道のラ・ブランシュで修業したシェフが鎌倉で織りなす絶品アラカルトのフレンチメニュー

    鎌倉だから、おいしい 第二章 #4

    甘糟りり子
    グルメ 2022.12.16
    グルメ / 2022.12.16

    由比ヶ浜の潮風と波音に解放されるバードホテルで味わう、素材が活きる美味

    鎌倉だから、おいしい 第二章 #3

    甘糟りり子
    グルメ 2022.11.26
    グルメ / 2022.11.26

    柔らかく香ばしい絶品ラクレットにうっとり。とびきりチーズ好きなシェフが切り盛りする由比ヶ浜のチーズ料理屋

    鎌倉だから、おいしい 第二章 #2

    甘糟りり子

    新着記事

    暮らし 2023.05.18
    NEW
    暮らし / 2023.05.18

    「とりあえずAIを使ってみた」というサービスではない! “AI講師”との対話で英会話が身につく。最新「GPT-4」採用のAI英会話アプリ「スピーク」がすごい!

    App Storeでも1位を獲得

    井上晃
    エンタメ 2023.05.18
    NEW
    エンタメ / 2023.05.18

    「人生は螺旋階段」「理想の朝ごはんは米と味噌汁と卵焼きと焼き鮭と…」掴みどころがないと言われていた中村倫也の結婚しても変わらない俳優としての好奇心

    斎藤香
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.05.18
    NEW
    エンタメ / 2023.05.18

    神輿(みこし)に乗ってやってくるアイツ!?

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.05.17
    急上昇
    エンタメ / 2023.05.17

    【ウィーン少年合唱団4年ぶり来日公演】YouTubeを見て入団決意、Zoomでの面談を経て入団した日本人少年も…

    毛内達大
    グルメ 2023.05.17
    グルメ / 2023.05.17

    【第5次ドーナツブーム到来!】年間500種類食べる“ドーナツ探求家”が大推薦。一度は食べたい至福の生ドーナツ&クリーム入りドーナツ5選

    溝呂木一美
    ビジネス 2023.05.17
    ビジネス / 2023.05.17

    “就活 つらい”の原因は1990年代に定着した自由応募方式のせい!? 自己責任の就活がもたらす選択の自由と内定格差

    就活メディアの歴史#1

    山口浩
    島袋龍太
    ビジネス 2023.05.17
    ビジネス / 2023.05.17

    「就活 つらい」という学生の期待水準を上げてしまう就活メディア。100年以上前から就活本は「最近の若者はダメだ」と書き続けているのに

    就活メディアの歴史#2

    山口浩
    島袋龍太
    エンタメ 2023.05.17
    エンタメ / 2023.05.17

    【漫画あり】10年ぶりに復活の『静かなるドン』。作者・新田たつおはなぜ連載再開を決意したのか? 「昔は怖い大人がいて、本気で怒ってくれた。本気で怒る大人がいれば、こんなひどい世の中にはなってない。静也にそれを言わせたいなと」

    「静かなるドン」新田たつおインタビュー#1

    新田たつお
    森野広明他
    エンタメ 2023.05.17
    エンタメ / 2023.05.17

    【漫画あり】「俺にとって一番難しいのが感動を描くことで、本当はアホなことを描くのが好きなんだけどね」。2年も続かないと思っていた『静かなるドン』が24年も続く人気漫画になった理由

    「静かなるドン」新田たつおインタビュー#2

    新田たつお
    森野広明他
    エンタメ 2023.05.17
    エンタメ / 2023.05.17

    『こち亀』の地元・亀有香取神社のお祭り

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ブリーズバードカフェ
    • #鎌倉

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    江ノ電・和田塚駅から徒歩2歩。住んだ人の息づかいが残る古民家カフェで出会った生まれて初めての味 | グルメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい