教養・カルチャー時事や世相を反映したアカデミックなコラムからサブカルネタまで
連載SERIES
インチキ不動産屋・羽生のもうひとつの職業
今週のお題は「Oh my Home!」。おまわりさんにとっても家は一生の買い物!? マイホームにまつわる悲喜交々をお楽しみください!!
部長と焼き物にまつわる事件あれこれ
今週のお題は「Oh my Home!」。おまわりさんにとっても家は一生の買い物!? マイホームにまつわる悲喜交々をお楽しみください!!
池上彰、林修らビッグネームに教わりまくる! 坂下千里子、唯一無二の丸腰感
「あの人、いつも同じような番組出てるよな〜」「他に誰かいないの?」って、テレビを観て思ったことはないだろうか? そんな視聴者のツッコミは、当然番組の制作サイドも承知の上。それでも起用するのは、我々には見えざる“何か”があるに違いない。池上彰、林修などが解説役に名を連ねる、教養系バラエティの常連とも呼べる坂下千里子。彼女の“いつメン”たる才能を、テレビ番組に関する記事を多数執筆する、ライターの前川ヤスタカが分析する。
特集FEATURE ARTICLE
映画スターの自宅で取材! 1980年代の親切で穏やかなハリウッド取材事情
映画誌「ロードショー」関係者が往事の裏話や思い出を語るこのシリーズ。10回目に満を持して登場するのは、ロサンゼルス在住で、1970年代からハリウッドを取材し続けている映画ジャーナリストの中島由紀子さん。スターの自宅に招かれ、家族たちとも親交を深め…信じられないようなエピソードが続出! 2回に分けてお届けする
アカデミー賞でのビンタ事件…それでもウィル・スミスが愛おしい理由
ライターとしてだけではなく、編集者としても「ロードショー」にかかわった斎藤香さん。ジャッキー・チェンとの握手から、ナタリー・ポートマンにガン飛ばされた経験まで…いろいろなスターと遭遇してきた中でも思い出深いのはウィル・スミス。暴力事件が話題になった彼をまだ好きな理由って?
「ONE PIECE FILM RED」重大情報が一挙解禁! “シャンクスの娘”歌姫・ウタはボイスキャスト・名塚佳織、歌唱キャスト・Adoの豪華Wキャスト!!
今夏公開する劇場版『ONE PIECE FILM RED』の情報を、一挙に大公開!“シャンクスの娘”ウタや謎の男・ゴードンのキャスト発表など、ファン必見のスクープとなる。
あの鈴木清順監督にファンレターを書いたら、自宅に招待された話
映画誌「ロードショー」の関係者が、2008年に休刊するまでの取材裏話を披露するこのシリーズ、今回はイラストレーターのともゑさんがプライベートでのエピソードを語る。なんと! 世界の映画人たちからカルト的人気を得ているあの監督と、ひょんなことから親交を結んだという、不思議なお話
新着記事NEW ARTICLE
氷河の上で、50日間一人ぼっち。写真家・松本紀生さんに聞く、孤独のススメ
孤独や寂しさに悩まされる人は少なくない。けれど「一人であること」を、ポジティブに受け入れることができたら、人生はもっと豊かになるはずだ。私たちの想像を絶する孤独な環境に身を置きながら、アラスカの大自然と向き合い続けてきた写真家・松本紀生さんに、孤独と上手に付き合うための心構えを伺った。
「集英社ゲームズ」って何する会社なの? わからないので聞いてきた
2022年2月に設立された「集英社ゲームズ」。いったいなぜ出版社の集英社がゲーム会社を? ジャンプ作品のゲーム化を自分たちでやるってこと? どんな会社かよく分からないので執行役員の2人に疑問をぶつけてみた。
「集英社ゲームズ」がタイトルづくりで最も大事にしているものとは?
2022年2月に設立された「集英社ゲームズ」執行役員へのインタビュー後編。集英社ゲームズ立ち上げまでの経緯や、ロゴデザインに込められたゲームづくりへの想いを聞いた。 (トップ画像 ©SHUEISHA GAMES All Right Reserved.)
「商人の誇りと権力者の驕り」上田秀人『布武の果て』
歴史時代小説界の最前線で縦横無尽な執筆を続け、今年3月、「百万石の留守居役」シリーズで吉川英治文庫賞を受賞した上田秀人さん。 このたび、本誌連載作『布武の果て』が単行本として刊行されることになりました。商人の目から新たな信長像、そして本能寺の変の「真相」を描き出した意欲作。 その創作過程をお聞きしました。