「力む」原因は2つ

ドライバーからアイアン、アプローチまで、力んでしまうことがミスショットの原因になることがあります。ここではなぜ力んでしまうのかということを解説しつつ、その対策を紹介していきます。

力む原因はいろいろあります。

一つは、アドレスしたときに体が固まってしまうこと。プロを見ると、アドレスしてからワッグルをしたり、足をパタパタと動かしたりしていて、体が固まることはありません。完全に止まった状態から動くのは難しいので、プロは体を動かしながらアドレスして、スイングに入っていくのです。

動いた状態からは自然と動き出せますが、アドレスで完全に止まってしまうと、どこから動き始めていいのかわからなくなってしまいます。緊張して体が固まってしまうのは、力む原因となるので気をつけてください。

ゴルフの「力み」ミスショット、原因は手でなく“目”にあった!? いつも力んでしまう人が変えるべきボールの見方とは_1
すべての画像を見る

続いて力む原因の二つ目はグリッププレッシャーです。グーっと手に力を入れて握ってしまうと、手から腕へと筋肉が固まってしまうので、なかなかナチュラルな動きができなくなります。

ではクラブはどれくらいの強さで握ればいいのか?という疑問が出てくると思います。

たとえば何かをつかむときに、「何割くらいの力でつかむ」と考える人はいないと思います。意識せずとも、自然と対象となるものをつかむときに必要な強さでつかんでいるはずです。

ダーツのプロの方が「矢を握るときはどれくらいの強さで持ったらいいですか?」という質問を受けたとき、「矢を置いて、それを拾ったときの握り感です」と教えるそうです。これはゴルフも一緒です。

置いてあるクラブを自然につかんで、ナチュラルに握ったときの握り感が、グリップするときのちょうどいい強さです。それが10割かといえば違いますし、1割かといえばそれも違います。握る強さは何割と考えず、対象のものに対して自分のナチュラルな握り感であれば問題ありません。

ナチュラルにクラブを持った力感。『日本一“練習しない”プロが教える「科学的」ゴルフ上達法30』より
ナチュラルにクラブを持った力感。『日本一“練習しない”プロが教える「科学的」ゴルフ上達法30』より