アイデンティティをどう認識するか

個々で、台湾を深く知るために、現代の人々の考え方と、社会の潮流についてお話をしていきましょう。

「台湾アイデンティティ」についてです。

台湾アイデンティティは、言葉の通り台湾の人々が「台湾は台湾である」「台湾を生きる自分たちは、台湾人である」という認識です。

ただし、もう少し厳密に定義をしておく必要があるでしょう。

台湾は国民党の独裁政権が長く続いたため、民主化・自由化が果たされる1990年代に入るまでは世論調査というものが存在せず、外部から見て台湾人たちの心のなかがなかなか分からない状況でした。

1992年から台湾・政治大学選挙研究センターが「台湾民衆重要政治態度」という世論調査を始めます。そのうちの一つの設問が、台湾の人たちがアイデンティティをどう認識しているかというものでした。選択肢は「私は台湾人である」「中国人である」「台湾人でもあり、中国人でもある」の3つです。

ここにそのグラフを引用しておきましょう。

台湾アイデンティティの変遷(『台湾の本音』より)
台湾アイデンティティの変遷(『台湾の本音』より)
すべての画像を見る

1992年の最初の調査では、「台湾人でもあり、中国人でもある」と答えた人が46.4%で最も多く、続いて「中国人である」が25.5%、そして「台湾人である」と答えた人が17.6%と2割に満たない結果が出ました。

しかし1995年には「台湾人である」と「中国人である」の順位が逆転し、2000年代後半には「台湾人である」の回答がトップに立ちます。2000年の結果を見ると、「台湾人である」の回答が67%、「台湾人でもあり、中国人でもある」が27.5%、「中国人である」と答えたのはわずか2.4%となっています(図表5)。

この結果をもって、われわれは台湾アイデンティティが台湾社会の主流となっている、と判断しているわけです。

この民主化以降における台湾人としてのアイデンティティが、狭義の意味での台湾アイデンティティです。