富裕層が絶対に怠らない3つのこと
富裕層たちが日常生活を送るなかで、「これだけは絶対に怠らない」と決めている3つのことがあります。
それは、「人脈に関する情報を仕入れること」「創作意欲を満たす情報を仕入れること」「体をメンテナンスすること」です。
2つ目の「創作意欲を満たす情報を仕入れること」とは、たとえばアートや音楽といったクリエイティブな領域に対し、鑑賞、ときに参加、さらには支援するような富裕層も多いです。
人生を豊かに彩る目的だけでなく、投資対象にもなり得るので、新鮮な情報を見聞きすることを大切にしています。
「Hip Hop界のレジェンドNotorious B.I.G のNFTコレクション」という、アートと最新テクノロジーの融合商品に投資している人にも出会いました。
もうひとつは、「体をメンテナンスすること」について。健康で体力があるかどうかは、戦国時代なら文字どおり死活問題、バブル期の「24時間戦えますか」という企業戦士時代ではライバルに差をつける大きな要素でした。
現代では一見緊急性が低いため、つい後回しにしてしまいがちですが、健康な体でいることは最大のリソース、重要度が高いカテゴリーのものです。有限の原資だからこそ大切に扱うべきでしょう。
僕も、2週間に1度のペースで整体に通っています。以前は、調子が悪くなったときだけ行っていました。ところが、何も不調を感じることがなくても定期的なメンテナンスとして通うようになってから、怪我もなくなり、仕事のパフォーマンスもいい状態でキープできるようになりました。
そこで、今はメンテナンスの優先順位を高くして、予定表には整体を優先的に入れるようにしています。
体のことを優先的に考えてメンテナンスを習慣化するのに、早すぎる年齢はありません。「困ってからの絆創膏」ではなく、平時の定期メンテナンス、予防は治療にまさります。