ビジネス
会員限定記事
未曾有のコメ不足を引き起こした江藤農相の功罪…「米価の低迷を招くから」と対策が遅れた日本のコメ価格は今後、どうすれば値下がりするのか?
3月下旬以降、政府の備蓄米がようやく小売店に並ぶ見通しだ。しかし、依然として急騰したコメ価格が下がる様子はない。スーパーに並ぶコメは5キロの平均価格が4000円に近づいており、昨年と比べて2000円あまり値上がりしている。
コメ不足を招いた主要因は長らく続いていた「減反政策」だ。2018年に廃止されたものの、飼料用米の転作に取り組む農家への交付金へと姿を変え、実質的には今も残っているのが現状だ。江藤拓農相は助成金の引き下げについて「まったく考えていない」と答えたが……。
この記事は会員限定記事(無料) です
続きを読むには会員登録(集英社ID)が必要です。ご登録(無料) いただくと、会員限定サービスをご利用いただけます。
次のページ
JAの踏み込み不足も要因か?
関連記事
会員限定記事(無料)
-
-
-
-
24年間ひきこもった52歳男性、生まれて初めての仕事で雇い止め宣告…それでも社会復帰を諦めなかったワケとはルポ〈ひきこもりからの脱出〉22
-
肌はボロボロで、体液がダラダラと…アトピー性皮膚炎に悩み21歳から24年間ひきもった男性の苦悩「自分は何の役にも立たないゴミ」ルポ〈ひきこもりからの脱出〉21
-