ビジネス
会員限定記事
未曾有のコメ不足を引き起こした江藤農相の功罪…「米価の低迷を招くから」と対策が遅れた日本のコメ価格は今後、どうすれば値下がりするのか?
3月下旬以降、政府の備蓄米がようやく小売店に並ぶ見通しだ。しかし、依然として急騰したコメ価格が下がる様子はない。スーパーに並ぶコメは5キロの平均価格が4000円に近づいており、昨年と比べて2000円あまり値上がりしている。
コメ不足を招いた主要因は長らく続いていた「減反政策」だ。2018年に廃止されたものの、飼料用米の転作に取り組む農家への交付金へと姿を変え、実質的には今も残っているのが現状だ。江藤拓農相は助成金の引き下げについて「まったく考えていない」と答えたが……。
この記事は会員限定記事(無料) です
続きを読むには会員登録(集英社ID)が必要です。ご登録(無料) いただくと、会員限定サービスをご利用いただけます。

この記事のまとめ
- #152.2℃の殺人的猛暑の影響で2ケタ増収…異常気象がユニクロの業績を左右する意外な理由とシェア拡大を担うあの定番アイテム
- #71〈値上げラッシュに悲鳴〉コメだけじゃない2343品目の食品高騰で苦しむ庶民…その裏で資産家が巨額の利益を得る悪循環に打開策は?
- #72未曾有のコメ不足を引き起こした江藤農相の功罪…「米価の低迷を招くから」と対策が遅れた日本のコメ価格は今後、どうすれば値下がりするのか?
- #73〈日本郵便 支援策650億円〉「財源がない」議論はどこヘ…参院選前に自民が「郵便ネットワーク維持」目的で支援策ゴリ押し…国民民主・立憲が反対できない根深い事情
- #105東京都の「火葬料金高騰」は中国資本が牛耳っているというのは本当か? 単純ではない火葬場経営のウラ事情
次のページ
画像ギャラリー
関連記事
会員限定記事(無料)
-
-
-
-
「絶賛」「SNSで称賛相次ぐ」読者を騙す悪質なネットニュースの釣り見出し…良い記事に本当に必要なのは「自分事となるストーリー」新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと #2
-
-