グレーゾーンの部下を持った上司の悩み
上司からは、一緒に仕事をしたり教えたりしているうちに、「あれ?」と思うような場面が何度もある。
あるいは、ダメなところを何度指摘して注意しても直らない、というような相談が多いです。
こういったケースでは、上司や先輩は「自分の教え方が悪いのかもしれない」と思って悩んでいる場合と、「一生懸命指導しているのに態度を改めない部下に困っている」と苛立っている場合の両方があります。
ハラスメント(特にパワーハラスメント)に発展しやすいのは、後者のパターンです。
発達障害の診断がついた部下であれば、部下の普通でない言動の原因が分かっているので、上司も割り切れるのでしょうが、グレーゾーンの場合は障害なのか性格なのか原因がよく分からないということが多いです。
上司の立場からすれば、他の人よりも時間をかけて業務を指導しているのに、その部下や後輩にだけ頻繁にミスが起きている状態に、苛立ったり頭を抱えてしまったりすることになるわけです。
ミス防止のため、与えられたタスクや口頭での指示をメモして何度も見返すよう伝えても、「どこにメモをしたか忘れてしまいました」「急いでメモしたので字が読みにくくて……」などという答えがかえってくることもよくあります。
上司や先輩という立場の人たちからは、このような部下や後輩に対して、「ついカッとなって声を荒らげてしまった」という話を聞くことがよくあります。
ミスがあっても根気強く、さらに指導に力を入れる上司もいますが、相変わらずミスが繰り返されていると、「やる気がないなら辞めろ」とか「ふざけるな」などと、激昂してしまうこともあるようです。