気象予報士試験を受けようと思った理由

──まずは気象予報士試験の合格おめでとうございます!

山田花凜(以下同) ありがとうございます!

──試験には実技などもあるそうですが、緊張はしましたか?

緊張はしたのですが、実技が始まるのは午後だったので、お昼に母親とおいしいご飯を食べて紛らわせていました(笑)。試験が終わったあとは友だちと夏祭りに行く予定だったので、それもモチベーションになりましたね。

実は母親から、「試験がうまくいかなかったら早めに帰っておいで」「うまくいったら、長めにいていいよ」と言われていたので、たくさん遊ぶために頑張りました(笑)。

中学2年の13歳で気象予報士試験に合格した山田花凜
中学2年の13歳で気象予報士試験に合格した山田花凜
すべての画像を見る

──そもそもなぜ今回、気象予報士の試験を受けようと思ったのでしょうか?

小さい頃から、ペットボトルで雲を作る実験とか、天気のクイズを親に出してもらったりとか、天気の話をよくしていて関心がありました。なので、いつかは取りたいなと思っていたんです。そこで、中学に入ったタイミングで試験を受けようと決意をしました。

──子どものころから天気の話を!? では中学から試験に向けて勉強を始めた感じでしょうか?

そうですね。中1のゴールデンウィークくらいからだったと思います。母親も気象予報士の資格を持っているのですが、母親が教えてもらっていた先生と同じ方に教えてもらおうってなったんです。それで、中2の夏ぐらいまで、1年4ヶ月ぐらいの間、勉強していました。

──中学受験もされたそうですが、受験が終わってすぐにまた新しい試験に向けて勉強を重ねていったんですね。普段の学校でもレベルの高い勉強をされていると思いますが、両立は大変ではありませんでしたか?

結構私は夏休みとか冬休みとか、長期の休みにガーッと追い込んで勉強をするタイプなんです。今回は試験の直前にも長期休みがあったので、両立をすることができたんだと思います。

あとは学校の前とか、帰った後とかにも普段から勉強をする習慣をつけておきました。朝5時ぐらいに起きて勉強したり、帰った後の2、3時間ぐらいを勉強したりとか。