英国の名優マイケル・ケイン引退作。実話をもとに老夫婦の絆を描きつつ、強い反戦の意思も感じさせる、骨太な感動作【2度目のはなればなれ】
イラストレーターのともゑさんが、心に響いた映画をイラスト絵日記にするシリーズ。今回は、2回のオスカーに輝く名優2人が、50年ぶりの共演で2度目の夫婦を演じて、感動もダブル!
えいがの絵日記 その27
次のページ
2度目なのは“はなればなれ”だけじゃない
-
-
-
母親が養護施設から娘を誘拐!? 11歳の少女と、破天荒ママの旅を描く『KIDDO キドー』えいがの絵日記 その33
-
-
-
関連記事
-
-
-
-
戸田奈津子「亡きロビン・ウィリアムズの思い出を語り合いました」ハードなイメージのジェフ・ブリッジスの素顔とは長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.46 ジェフ・ブリッジス
-
お茶を自分で片付ける? 戸田奈津子がみたキャメロン・ディアスの飾らなすぎる人柄とは長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.45 キャメロン・ディアス
-
『トップガン マーヴェリック』が大成功したのは思い出消費? これからのヒットの秘訣はシニアの思い出の中にある「シニア」でくくるな! “壁”は年齢ではなくデジタル #3
会員限定記事(無料)
-
-
中国製AI「ディープシーク」が世界に与えた衝撃…ではその信用度は? 尖閣諸島問題について英語で聞いてみたらエブリシング・クラッシュと新秩序#5
-
財務省も日銀も気づいていない世界的な“パラダイムシフト”…今後の高インフレ時代、日本人が資産を守るためにすべきこととは?エブリシング・クラッシュと新秩序#4
-
トランプ関税で「米国の製造業復活」があり得ない理由…その真の狙いとトランプがロールモデルとする第25代大統領とは?エブリシング・クラッシュと新秩序#3
-
-