憧れのトスカーナ地方。でも80年代、庶民は墓泥棒で生計を立てていた!? 笑いと愛と幻想が入り交じるイタリアの俊英女性監督作【墓泥棒と失われた女神】
イラストレーターのともゑさんが、心に響いた映画をイラスト絵日記にするシリーズ。今回は、古代文明の墳墓を盗掘する人々の貧しくもにぎやかな暮らしと、永遠の愛をからめた個性的な映画!
えいがの絵日記 その24
次のページ
主人公は墓泥棒!?
関連記事
-
-
-
-
ラッセル・クロウは怒りっぽいけどチャーミング? 戸田奈津子「取材陣と一緒に写真を撮ろう」と言ったのはこれまで彼だけ長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.39 ラッセル・クロウ
-
-
会員限定記事(無料)
-
附属池田小事件から22年。宅間守という“モンスターの影”は抹消されたのか?「ワシが自分で息子の首を落としたかった」…死刑執行直後に明かした実父の胸中昭和・平成 闇の事件簿3~附属池田小事件#3
-
「あいつは死刑囚の手記をよく読んでいた」…附属池田小事件・宅間守の常軌を逸した“性衝動”と“自殺願望”。「オヤジは相変わらずや。やっぱり殺しておけばよかったんや」昭和・平成 闇の事件簿3~附属池田小事件#2
-
-
-
-