ラフはクラブの根元に絡まる

ラフにつかまった時、それほどガッカリしない人も多いように思います。しかし、そういう人ほど、ラフからラフを渡り歩いたり、逆サイドのラフに打ち込んだりするもの。芝質にもよりますが、ラフハザードの1つとして対処しましょう。

ラフに入ってまず確認したいのが、ボールが沈んでいるか、それとも浮いているか。それによって打ち方が変わってきます。

ボールが沈んでいる場合は、インパクトの時、ヘッドがラフに引っかかってフェースがかぶるので、フェースを開いて構えるというのが基本です。

また、開き具合は素振りでチェック。長さや芝質、水分量によって絡まり方が違うので、必ず素振りで確認して、開き具合を決めましょう。

POINT:かぶりを抑えるためフェースを開く
ラフに入ったらまずは沈み具合を確認。すっぽり埋まっていたら、インパクトでのフェースのかぶりを抑えるためにフェースを開いて構えるようにしよう

『上達の早さは逆算思考で決まる! てらゆーのゴルフスコアメイク大全』より
『上達の早さは逆算思考で決まる! てらゆーのゴルフスコアメイク大全』より

POINT:大振りをせず確実にミートを心掛ける
フェースを開く以外は、グリップや構えなど通常通りの形でOK。ただし、大振りは禁物。肩から肩のスイングで確実にボールにコンタクトして脱出を目指そう

『上達の早さは逆算思考で決まる! てらゆーのゴルフスコアメイク大全』より
『上達の早さは逆算思考で決まる! てらゆーのゴルフスコアメイク大全』より