ブログは衝撃のラストへ…

喜怒哀楽の中で人間が最も想いを乗せられる感情は「怒」…怒りを文章にする際、何よりも大切にするべきたったひとつのポイント_2

特に終わってんのが音楽な音楽。アホみたいな顔して口半開きで「この曲エモいんや〜〜〜」つってヨダレ垂らして。最近『おジャ魔女カーニバル!!』がエモいとか言われててマジで気狂いそうになったわ。頭カラッポで聴けるバカソングの代表みたいな曲だろあれ。テメェらがのたまうその「エモい」の定義だとどっちかって言ったらEDの『きっと明日は』のほうだろうがいい加減にしろよニワカ共がよマジでお前らの人生ポポリナペーペルトさせてやろうか?

お前らは手軽な言葉として「エモい」って使ってるかもしれねぇけど聞き手の理解のテンポ死ぬほど悪くしてるの気づけよ。どこがどう良いのか聞かされてるこっちは1ミリたりとも伝わってねぇんだよ。「エモい」使う奴がもれなく大好きな言葉「コスパ」最悪なのわかってんのか? しかも一番ハラワタ煮えくり返るのが、こんな曖昧極まりない言葉で同意求めてくる奴もうお前ん家のテレビ一生モニタリングだけ流れ続けろ。

「この曲、エモくない?」

うっせバーーーーーカ!!! 俺が閻魔大王だったらてめぇが「エ」っつった瞬間に舌抜いてるからな、良かったなぁ? 俺が閻魔大王じゃなくてよ。拾った命大事にしろや。

「エモくない?」じゃねぇんだよ。なにがだよ。エモくねぇよ。そもそもこっちはその「エモ」を受け入れてねぇんだよ。なに共通語みたいな感じで話してきてんだよ。こっちからしたらお前ただ口パクパクさせてるだけだからな。魚と一緒だよ。なんにも言ってねぇよ。そこにあるのは「無」なんだよ。少し空気が震えただけ。

その感情を言葉にしろよ、どこがどうエモいのか「エモい」って言う前に歌詞のどのフレーズが、曲のどのメロディラインが、ボーカルが、ギターがなんで心を揺さぶるのか、コンベンションセンターで2時間の講演をやれ。10000字の文章にして読ませろ。できないなら黙れ。

いや、百万歩譲ってそのへんの高校生とか大学生が「エモい」っつってんならまだ「言葉知らねぇガキ」でいいけどいい年した大人、しかも本職のライターがエモエモ書いてんのみると情けなくて涙も出ねぇわ。二十歳超えて「エモい」とか言ってんなよ。お前らが目指した文章ってそんなそこらの鼻タレ坊主でも言えるような言葉で片付けられるものだったのかよ? もっと自分にしかない言葉で自分だけに書ける文章で良さ伝えたかったんじゃねぇのかよ? 掠れたインクで文章書き続けて恥ずかしくねぇのか? お前らのペンとっくにもう折れてんだよ。おいナタリー、ロッキング・オン、クイック・ジャパン、シンラ、リアルサウンド、お前らの「エモい」の3文字はいったい文字単価いくらだ?

お前らがプライドまでドブに捨てたってんなら俺はもう何も言わねぇよ。泥水すすりながらバカみたいに口開けて死んだように生きてろよ。永遠に「Webライターやってます! ◯◯に寄稿中です!」とかXのプロフィールでドヤってろよ。ただし俺の前に現れたらバイオハザードよろしくグレネードランチャーで頭ふっ飛ばしてやるからな。俺は曲がりなりにも文章書いてる身として、死んでも「エモい」なんてわけわかんねぇ言葉を使うような人間にはなりたくねぇ。それだけ。以上。

…ん…? あれっ…ちょっと待って…

かんそうさんのかつてのブログより
かんそうさんのかつてのブログより

ほんと調子こいてすいませんでした…クツ舐めるんで全部忘れてください。

(kansou「なにが「エモい」だよ意味不明なんだよ恥を知れ恥を」より)