リフォームした点

(変更工事の内容)

・リビングに床暖房を
冬場は床暖房だけで過ごしてきたし、エアコンの暖房は喉を痛めるため、床暖房を追加。

・作り付け食器棚
母はこれまでの古い食器棚を使いたがった。だが、サイズが合わず、壁の間に数センチの隙間ができる。デッドスペースはほこりの巣窟となるため食器棚を新設した。

・ガスコンロをIHに変更
これまでもIH調理器だったため同じ仕様にした。
・リビングと寝室を分かつ壁を3枚の引き戸にする
60㎡少々の住戸に開放感を持たせるため。引き戸を開ければ広々とした空間が生まれる。万が一、片方が寝込んでもリビングの人の気配に安心できる。

・母の身長(140㎝)に合わせて、クローゼットのバーやトイレの吊り戸などを低い位置に

手の届かない棚やハンガーパイプをすべて使いやすいように高さを低くした。

・コンセントの数を増やす
携帯充電器から湯沸かしポットなど、キッチン周辺は電気製品が密集する。火災の原因となるタコ足配線をさせないためにも追加。

・ピアノの防音工事
30年以上、ピアノの訪問レッスンを受けてきた母は、アップライトピアノだけは持っていきたいと希望していた。

80代にして中古住宅でも老人ホームでもなく新築マンションを買う…母と私の合言葉は「将来売りづらくならないようにしないとだね」_3
すべての画像を見る

マンションの上層階でピアノとなれば、防音室を作ることになるかと心配していたが、床の補強工事のみで大丈夫とのこと。費用も20万円程だった。あとは時間帯に配慮すればピアノを弾けるとの管理会社の回答に工事を依頼した。

追加工事のプランがまとまると、快適な住まいのカタチが見えてきた。

母と私の合言葉は「将来売りづらくならないようにしないとだね」だった。両親の年齢を考えると、まずはこの先10年間を快適に暮らすための家づくりだ。使い勝手を良くすると同時に「売却する時のこと」も充分考えなければいけない。

#1 80代両親の家じまい…「本当は商店街のそばで暮らしたい」母の一言から始まった実家の整理「最後は住みたい町に暮らす」幸せ

最後は住みたい町に暮らす 80代両親の家じまいと人生整理
井形 慶子
80代にして中古住宅でも老人ホームでもなく新築マンションを買う…母と私の合言葉は「将来売りづらくならないようにしないとだね」_4
2024年2月26日発売
1,870円(税込)
四六判/256ページ
ISBN:978-4-08-781749-2
人生の大きな変化は、何がきっかけになるかわからない。
「本当は商店街のそばで暮らしたい」
母の一言から小さなマンションに出会った。

実家売却、遺言書作り、家財道具を手放し
親子で目指した、新たな暮らし方とは?
感動の日々を描くエッセイ。

『年34日だけの洋品店』に続く50代からの生き方を綴る第二弾!

<本文より>
この歳で住み替えて本当に良いのだろうか、心は揺れたが、
これから二人が助け合って生活するにはマンションの方がいい。
今の場所で頑張り続けるより「無理をやめる」決断をする方が
どれだけ難しく、前向きなことか。

<もくじより>
1 親の老いに気づくとき
2 最後に住みたい商店街の町
3 80代でマンションを買う
4 待ったなしの遺言書作り
5 親の思いと子の現実
6「住みたい家」と「売れる家」
7 目標6ヶ月で実家売却
8 住み替えの不安を払拭するために
9 何でも売ってみる「家じまい」
10 一週間でお片付け
11 必要最低限の整理しやすくくつろげる家
12 2LKDの新しい家
amazon 楽天ブックス honto セブンネット 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon