《前編》はこちら
【関連記事】
野田サトル1万字インタビュー2022
#1 #2 #3 #4
東日本大震災の大きな影響を受けた新作
――新連載の『ドッグスレッド』は2011年の東日本大震災の描写をしっかりと入れていますが、どういう意図があるのでしょうか?
2011年、当時を描くなら避けては通れない必然の描写だったからです。
震災をドラマの盛り上がりに利用したくて時代設定を2010年からにしたわけじゃないのです。あの震災は、実際に、僕が前作の『スピナマラダ!』を連載準備していた当時に起こった出来事なんですよ。
主人公たちのライバル校は八戸の高校と決めてネームを描いていたのですが、彼らの身に震災が降りかかるなんて考えもしなかった。
でもあまりに大きな出来事過ぎて触れないのもおかしいのですが、当時は触れられなかったのです。深刻過ぎて作品に落とし込むことができなかった。
2012年の5月、連載中に八戸に取材に行けて、ようやくスピナマラダ!の後半で少しだけ震災について触れることができました。
だからこそ、現在連載している『ドッグスレッド』では、2022年になって八戸も取材して、当時の高校アイスホッケー選手だった方たちに話を聞いたり、監督や校長先生などにも当時の学校の様子をうかがったりしました。
今度こそ、覚悟を決めて描こうと思ったんです。
――ドッグスレッドで描かれていることは、実在の高校がモデルであるとか、かなり元ネタがあるということですか?
そうですね。鮫王高校はモデルになっている高校が青森県・八戸市にあります。実際にインターハイでもベスト4に残るくらい本州勢では強いチームです。
震災で大きな被害にあった漁師のご家庭の選手のお話も実在しますし、小学生のお話ですけど防具が津波で流された選手もいたと聞いています。
震災部分のエピソードには実際に取材でうかがった要素がちりばめられています。