編集部に届いた読者の声

そう断言したはずなのに、あきおは言葉とは裏腹に次の依頼を受けてしまうのだ。このときのことを、てつやが憶えていた。

「『なかよし』の伊藤さんから聞いたんだけどね、編集部にたくさん『よかった!』という葉書が届いたそうだ。電話もかかってきたという。そうなれば当然、次の作品を依頼しなけりゃならない」

翌1968年も、てつやのアシスタントを続けながら『それ行け、クミちゃん』(小学館『小学二年生』)、『すてきな少女 マイ・オケイ』(講談社『なかよし』)、『あかねちゃんとさくらちゃん』(同『たのしい幼稚園』)といった作品を発表していく。苦しみ抜いて作品を完成させるあきおは、遅筆だった。のちに『キャプテン』の担当編集者となる谷口忠男と知り合うのもこの頃だが、あきおの遅筆について、谷口はこう語る。

ちばあきおを憶えていますか――伝説のマンガ家の軌跡_3
『キャプテン』の担当編集者・谷口忠男 撮影/五十嵐和博

「お兄さんが講談社をホームグラウンドのようにして仕事していたこともあってか、あきおさんも最初の頃は同社で主に少女漫画を描いていた。こっちは集英社の『月刊少年ジャンプ』(当時は『別冊少年ジャンプ』)の編集者だから、他社の、しかも少年漫画誌の人間。それに加えて、別冊と呼ばれていた当時は主に『週刊少年ジャンプ』のコンテンツの再録がメインの雑誌だった。

だから『すぐに描いてもらうことは難しいだろう』と思いながらも、阿部さんという上司と一緒にちばてつやプロダクションに通って隙を窺っていたんだ。はじめてあきおさんに会ったときの印象は、こういっては失礼だけど『小柄で子どもみたい……』と思った記憶がある」