エンタメ 2023.03.29 【休刊まであと1号】生き残りをかけて、邦画とゴシップ中心に方向転換した「ロードショー」。しかし回復できないまま、2008年最後の号を迎える。その表紙を飾ったのは、意外にも…? ロードショーCOVER TALK #2008 小西未来 ロードショー編集部
エンタメ 2023.02.08 A級スター入りしたアンジェリーナ・ジョリーが指し示した新たな方向。21世紀が始まるも変わらず元気なハリウッド映画界で、さまざまに多様化していくスターの生き方 ロードショーCOVER TALK #2001 小西未来 ロードショー編集部
エンタメ 2022.11.26 ナイフで傷つけ合いながら恋人と性的行為!? 映画よりドラマティックな半生を送るアンジェリーナ・ジョリーのイメージギャップとは 長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.8 アンジェリーナ・ジョリー 戸田奈津子 長場雄
教養・カルチャー 2025.06.03 「勝者と敗者、超富裕層と貧困層、善と悪、領主と農奴」世界を二分化するテック・ジャイアントたちの思惑 「テクノ封建制」がもたらす近代社会の破滅 テクノ封建制 #7 内田樹
教養・カルチャー 2025.06.01 人類の総収入の約10倍のカネがウォール街やシティのルーレットにのっていた狂騒…「リーマンショック」の大破綻は必然だったと言える理由 テクノ封建制 #5 ヤニス・バルファキス(Yanis Varoufakis)
教養・カルチャー 2025.05.31 アマゾン・ドットコムは「資本主義よりも邪悪な何か」だ…ギリシャ元財務大臣が今やユーザーは「デジタル版の封建領地で生きるクラウド農奴」だと悲嘆する理由 テクノ封建制 #4 ヤニス・バルファキス(Yanis Varoufakis)
エンタメ 2025.07.11 この夏のイチオシ映画! マントをたなびかせ赤パンをはいて、あのヒーローが帰ってきた。全人類と映画界の希望の星、笑えて泣ける『スーパーマン』 えいがの絵日記 その36 ともゑ ロードショー編集部
教養・カルチャー 2025.08.17 お皿を小さくしたり、脳内で“想像”をしたりするだけで、カロリー摂取量がみるみる減る? エビデンスが明らかにした最新のダイエット方法 科学的に証明されたすごい習慣大百科#2 堀田秀吾
教養・カルチャー 2025.08.16 「こんな酷い街、住むもんじゃないと言いながら、ずっと歌舞伎町に住み続けると思ってた」ヤクザマンション、山下素童、地面師…新宿暮らしがくれたもの ワイルドサイト漂流記 #2 國友公司
教養・カルチャー 2025.08.16 「自分で缶売って飯食ってんだオラ!」歌舞伎町の空き駐車場でゴミとともに暮らす元ヤクザおじさんが心血注いで空き缶拾いを続ける理由 ワイルドサイト漂流記 #1 國友公司
スポーツ 2025.07.21 「甲子園で勝ってみたかった」あの大谷翔平が高校時代に味わった挫折…それでも大谷が持っていた世界レベルの超一流野球選手となる条件とは 『データで読む甲子園の怪物たち』 #3 ゴジキ
NEW ニュース 2025.08.17 〈群馬・父親殺害〉「お父さんが嫌い」「家に帰りたくない」精神科医の父を殺害した明るい15歳サッカー少年は遺体を放置し友人と外出…1カ月前には父と殴り合いのケンカ 集英社オンライン編集部ニュース班