-
©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
「ジャンプ+ロード」では、さまざまな角度から名シーンが楽しめる ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
『忘却バッテリー』『2.5次元の誘惑』など47作品を展示 ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
-
『SPY×FAMILY』エリア。アーニャと同じ目線での展示が体感できる ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
スパイアニメ『SPYWARS』を観るアーニャ ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
アーニャの目線に立つと、ロイドがかなり大きく見える……! ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
-
アーニャやベッキー、ダミアンらと一緒に授業が受けられる!?フォトスポットではイーデン校の教室を再現 ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
「少年ジャンプ+」作家陣が描くアーニャも展示されている。各作家の個性が表れているように感じた ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
「ジャンプ+キャラクターウォーク」では、『鴨乃橋ロンの禁断推理』鴨乃橋ロン、『彼方のアストラ』カナタ・ホシジマらが登場 ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
-
数々のバトルシーンを集めた「ジャンプ+バトルウォール」 ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
『怪獣8号』エリア ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
『怪獣8号』の主人公・日比野カフカ ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
-
四ノ宮キコル。日比野カフカとは防衛隊の同期 ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
『ダンダダン』エリア ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
原作者・龍幸伸先生のデスクを再現 ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
-
ターボババアから逃げるオカルンとモモのフォトスポット ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
セルポ星人、アクロバティックさらさらなど、アニメにも登場した怪異たちが描かれている ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
「ジャンプ+神回ウォール」。読者からの感想には思わず共感してしまう ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
-
リアル「いいジャン!」体験が楽しめる「いいジャンウォール」 ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
連載作家陣の直筆イラストがたまらない「落書きアートウォール」 ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
「少年ジャンプ+」ポストカード12枚セット(1,980円) ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
-
「少年ジャンプ+」スーベニアBOX(写真はポストカード・5,940円) ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
「少年ジャンプ+」各ステッカー(660円) ©少年ジャンプ+10周年/集英社
-
-