事件後も西山さんを支え続けた
啓子夫人の素顔

佐高 ところで、西山さんと今回対談するにあたり、あなたの本を改めて読ませていただいた。よくぞ西山啓子さんをあそこまで落とした、というかしゃべらせたね。ある意味、西山さんより近いよ。

諸永 僕が取材を始めた時は、メディアの中に西山さんの取材手法に対する批判や拘りがあり、名前を出すだけで拒否反応が出て、密約の中身について考えようとしてくれない人がいっぱいいました。西山太吉という記号を捨てて書くにはどうしたらいいかと考えた時に、啓子さんの存在が浮かんだんです。

佐高 啓子さんは日記を書いていたんだそうで?

諸永 そうです。西山さんを取材する際に何度もお会いして、すごいすてきな方だったので、本を書かせてもらえないかと提案したんです。すると「今、出ている山崎(豊子)さんの連載は噓ばっかりだけど、本当のことが同時に出ると大変なことになるので、連載が終わるまで待ってて」と言われ、終わってから書く約束で日記を貸していただいたんです。1972年の事件直後から3年間ぐらいのものでした。

佐高 あの渦中で、日記つけていたんだ。

諸永 ふたりの息子も抱えながら、苦しい胸中を日記に吐き出すしかなかったんじゃないですかね。西山さんは政治や沖縄の話はしても、自分の心の内を明かしたりはしないので、事件当時どう感じていたのかはなかなかわからないんですが、啓子さんという鏡を通すことですごくよく見えてきました。

佐高 その『運命の人』がTBSでドラマ化(2012年)され、西山さん役をもっくんこと本木雅弘が演じたわけだけど、啓子さんに近かった諸永さんから見て、あのドラマはどうだったんですか、ドラマの中の西山像は。

諸永 原作通りとはいえ、最後沖縄に移住する不自然さを除けば、よくできたドラマじゃないですかね。格好良すぎましたけど(笑)。西山さんは、圧倒的なナイーブさを抱えている人だと思います。政府や政治を批判する時は声が大きいし強いけれども、自分自身の問題で守りになると、突然子どもみたいになってしまう。そのギャップがすごく不思議で、また魅力でもあるのかなという気はします。

佐高 戦後の日本のジャーナリズム史に特筆すべき人ではあるんだけれども、まさに諸永さんの言う脆さを抱えていて、そこは啓子さんが支えた部分だよね。

諸永 本当に西山太吉という人を理解しているから、「ちゃんと死なせなきゃ」とずっと言っていました、啓子さんは。

佐高 結果的には啓子さんのほうが先に亡くなってしまった。本当に後ろ髪を何重にも引かれる思いで逝ったと思うよね。だけど言えるのは、西山さんをあの事件で自暴自棄にさせず、戦後安保史、メディア史の貴重な証言者にした最大の殊勲者は啓子さんだね。

西山太吉 最後の告白
著者:西山 太吉、佐高 信
50年の節目だからこそ問いたい 沖縄返還密約事件とメディアの現状 『西山太吉 最後の告白』著:佐高信×諸永裕司 対談_2
2022年12月16日発売
1,045円(税込)
新書判/256ページ
ISBN:978-4-08-721245-7
2022年5月に返還50周年を迎えたものの、今も米軍基地問題で揺れ続ける沖縄。
その原因について「沖縄返還で日米同盟の姿、そして日本の国の形が根底から変わってしまったからです」と、元毎日新聞記者の西山太吉は語る。
西山は政府の機密資料「沖縄返還密約文書」を日本でただ一人、取材の形でスクープしたジャーナリストだ。
さらに、西山は続ける。
「岸信介の安保改定、佐藤栄作の沖縄返還、安倍晋三の安保法制定、この一族に共通する
政治手法と我欲が、国民にウソをつき、自民党をここまで劣化させた元凶だ」
統一教会問題でその名が取り沙汰された岸信介と安倍晋三。
この一族が日米同盟や沖縄返還で見せた政治手法と我欲とは何か、そして自民党を劣化させているとはどういうことなのか? 
その真意を西山が評論家・佐高信に語る中で見えてきた、日本政治の衝撃の裏面史とは。
amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon

オリジナルサイトで読む