“9番目の選手”が見せた意地
全日本大学駅伝は、コンディションに恵まれたこともあって4位までが大会新記録という超高速レースが繰り広げられた。これほどのハイレベルになったにもかかわらず、2位以下に3分超の大差をつけて圧勝を飾ったのが駒澤大学だった。
1区を担い、その先陣を切ったのが4年生の円(つぶら)健介だ。
副主将の円は、4年目にして全日本大学駅伝が初めて挑む大学駅伝だった。
10月の出雲駅伝の時点では、円はだいたい9番目の選手だったという。つまりは、8人が走る全日本の正選手に入れるかどうかというラインだ。また、駒澤大の慣例では、正選手と補員とを合わせて8人しか出雲の遠征メンバーに入れない。本来であれば、円は遠征メンバーに入れないはずだった。
「円は、山野(力)や田澤(廉)がいないときに、副キャプテンとしてチームの面倒を見てきた。それに、夏は一番走り込んだんじゃないかな。だから、ここ(出雲)に連れてきた。本当は9番目ぐらいだったんですけど、最後ですからね」
円の頑張りを大八木弘明監督はちゃんと見ていた。
円は出雲駅伝こそ走ることはなかったが(3区・田澤の付き添いをした)、駅伝後に開かれた出雲市陸協記録会の5000mで好走を見せた。創価大の留学生、リーキー・カミナに食らいつき、チームトップの2着でフィニッシュ。強風が吹き荒れる悪条件の中、14分ひと桁台のタイムでまとめた。
「9人目として出雲に連れてきてもらって、記録会で結果を残すことができてよかったです。アピールできたと思います」
円はそう話し、笑顔を見せた。