グルメ
会員限定記事
大量閉店の中、東京の中心地で「立ち食いそば屋」を始めた52歳店主の覚悟と工夫──“衝撃のニラ天”と“至高の生麺”に出会う
牛丼280円時代はいまや昔。気づけば、牛丼500円時代に差し掛かっている。同じく「早い・安い・うまい」を掲げる立ち食いそばも、いまや逆風の時代だ。価格高騰、閉店ラッシュ、「1杯1000円時代がくる」とも言われている。
そんななか、年間100杯以上の立ち食いそばを食べ歩く筆者が注目したのは、今年春に東京・神保町にオープンした「梅市」。なぜこの逆境の時代に、新たに店を始めたのか。その理由に迫った。
この記事は会員限定記事(無料) です
続きを読むには会員登録(集英社ID)が必要です。ご登録(無料) いただくと、会員限定サービスをご利用いただけます。
次のページ
開店から2か月ちょっとでまさかのハプニング
関連記事
会員限定記事(無料)
-
-
-
-
-
「能登半島地震で家が壊れたことが転機に」珠洲市出身、10年以上ひきこもっていた44歳の男性が見つけた人生の楽しさルポ〈ひきこもりからの脱出〉28
-