交通規制でドライバーと警官がひと悶着
世界的知名度を得た“渋ハロ”
一部の人間のモラルの欠如や街全体の混乱防止のため、渋谷駅周辺では条例に基づいて路上飲酒を禁止するとともに、コンビニなどに酒の販売自粛が求められている。
今年は「ハロウィーン目的で街に来ないでほしい」と渋谷区長からの訴えもあり、例年以上に厳戒態勢が敷かれ、多くの警察官や警備員が動員されていた。
また、当日はスクランブル交差点やセンター街周辺への車での立ち入りが規制されており、警察に別の道へ誘導される他県ナンバーの車が多く見かけられた。中には、仮装をしてバイクに乗ってきたにもかかわらず、入場を規制され、ふてくされながら帰っていく人もいた。
センター街周辺では、女性警官と他県ナンバーの車に乗った若者による攻防が繰り広げられていた。
若者「何で入れないの?」
女性警官「ハロウィーンのため規制されています」
若者「え⁉ 何で? 別によくね?」
女性警官「いいから早く行けって言ってるだろ! 後ろの車待たせてんだよ!」
若者は観念したのか、爆音でエンジン音を響かせながら別の道へとハンドルを切った。
これまで10年以上、渋谷のハロウィーンを見続けてきたライターの鈴木ひろあき氏は言う。
「コロナ禍以降、渋谷のハロウィーンは年々規制が厳しくなっています。今年の人通りはコロナ禍以前の5割以下。今年はインバウンドの影響から、外国人の割合がかなり高い」