短期間での戦力化が大切

3 チームに馴染む、仕事を覚える

余計な緊張をしなくなってきたら、次は「チームに馴染む、仕事を覚える」ステップです。仕事のスキルがなかなか上がらないと、「チームに迷惑をかけている」という引け目を感じ、他のメンバーとの関係がギクシャクし始めます。それを避けるためにも、短期間で戦力化することが大切です。それが結果的に離職防止につながります。

4 小さな成功体験、周囲からの承認

チームに馴染んで仕事を覚えてきたら、小さな成功体験を積み重ねることが大切になります。また、業務を通して仲間から認められ、お客様やクライアントから褒めてもらう機会が増えることで、より仕事へのコミットメントが高まります。

5 自己肯定(自分だからできる、この場所ならできる)

一番上のステップは「自己肯定」です。自分で自分を承認し、「ここで働けば成長できる」「仲間もお客様(クライアント)も喜んでくれる」と思えるようになる。この状態のスタッフが多くなるほど、業務はスムーズに回り、成績も向上。スタッフが意欲的に働き、長く定着するようになります。

写真はイメージ
写真はイメージ
すべての画像を見る

この5段階のステップを、一段一段登らせることが大切です。

スタッフがすぐ辞めてしまうなら、なぜスタッフが辞めているのか、どのステップで辞めているのかを観察してみましょう。職場に馴染むことができなかったのか、それとも、馴染みはしたものの小さな成功体験や周囲からの承認を得ることができなかったのか。

それによって、教育や指導、声のかけ方が自ずと変わってきます。

早期離職を防ぐためには、入社からできるだけ短い日数で4段目(小さな成功体験、周囲からの承認)まで登らせましょう。このステップを誰もが確実に登れる環境を整えておくことが大切です。


図/書籍『中間管理職無理ゲー完全攻略法』より
写真/shutterstock

中間管理職無理ゲー完全攻略法 (CCCメディアハウス)
中谷一郎
中間管理職無理ゲー完全攻略法 (CCCメディアハウス)
2024/3/4
1,870円(税込)
184ページ
ISBN: 978-4484222530

ストレスフルな中間管理職業務。長時間労働も根性論も通用しない時代に彼らを救う、発想の転換法と工夫の凝らし方を伝えます!

今、中間管理職が辛い。いくらあっても足りない時間、いくらやっても終わらない業務、入れれば抜けていくチームメンバー。労働人口が減っていき、労働基準法により、より短時間成果を出すことを求められるようになるこれからの時代、もう「長時間労働」にも「マンパワー」にも頼れない。彼らが取り組んでいるのは、クリア困難な「無理ゲー」だ。

本書では、マクドナルド、ドトールコーヒー、松屋、31アイスクリーム、スギ薬局、ゴルフパートナーなど、名だたるチェーンストアの中間管理職員の動作分析を通じて、収益・生産性改善に寄与してきたオペレーション調査会社の社長である著者が、これら無理ゲーの攻略のためのTipsを、Q&A形式でわかりやすく紹介する。中間管理職の無理ゲー攻略の鍵は、思い込みや企業・業界の慣例に捉われずに、客観的・定量的な着眼点を身につけること。そして誰もが等しくゲームクリアできるような仕組みを作ることにある。

amazon