家族経営の会社、いい会社と悪い会社の見分け方は?
家族経営のデメリットを中心に紹介したが、家族経営のなかには社員の負担を減らそうと努力する企業ももちろん存在すると近藤氏は指摘する。
「家族経営の会社でも実績を出し、社員からの評判がいい会社というのは実際に存在します。そうした会社が大切にしていることが、取引先はもちろんのこと、社員にも尽くし、大切にしようという態度です。
例えば、人手不足の中小企業のなかには完全週休二日制を実現しようと努力する企業もありますし、AIなどのデジタル技術を活用して業務の効率化を図り、社員の負担を減らそうと努力する企業、また男性の育児休暇取得に積極的に取り組んでいる企業など、社員のことを考え革新的な施策を行なう家族経営の企業もあります。
働く側としても、そうした経営者側のケアがあるからこそ、頑張って働こうという気持ちになりますし、海外ではそういった社員へのケアができている会社が、経営においてもいい成長を遂げているという実証分析の結果も確認されています」
最後に近藤氏に“家族経営の会社としていい企業”を見極めるポイントとは何なのか聞いてみた。
「これはどの企業で働く際にもいえることですが、結局その企業の理念や体制、労働環境が自分自身に合っているのかどうかを見極めることが大事なのではないでしょうか。入社前にそういったことを判断するポイントとしては、経営者が自ら積極的に会社の取り組みについてホームページなどで情報発信をしているかどうか確認すること。そして就職説明会などで社員の様子を観察することが大事だと思います。
前者に関しては、経営者の意向を知る手がかりとして有益でしょう。後者に関しては、社員が楽しそうに生き生きと働いている様子がわかると働くうえでの安心材料になるのではないかと思います。やはり自分の働いている会社が好きだという思いや誇りを持った社員が多い会社は、社員を思いやり、働きやすい環境を提供している可能性が高いといえます」
――家族経営の会社だからと言って一概に悪いわけではなく、社員のことを思いやり、働きやすい環境を提供する企業もある。大切なのはしっかりと自身に合った職場環境を見極めることなのだろう。
取材・文/瑠璃光丸凪/A4studio 写真/shutterstock