新人がトイレから帰ってこない

4月に入り、街中ではピカピカのスーツに身を包む新社会人を目にする機会が増えた。ネット上では彼らに関する投稿が増え、そのトンデモな行動の数々が注目を集めている。

〈今日ほぼ初めて喋った同じ部署の新卒の子に帰り「バイバイ」言われた挙句、タメ口のDMが届いて、絶句〉〈新人がトイレから帰ってこない。20分に1回トイレ行く。これは…〉〈今日新卒の子初めまして一発目の第一声「TikTokやってますか?」だったの痺れるな〜〜〜〉〈現場配属になったばかりの新人さんが昼休み後帰ってこず、そのまま退職願いをメールで送ってきたって、担当者さんから連絡が…〉などなど、盛りだくさんだ。

写真はイメージです 写真/shutterstock
写真はイメージです 写真/shutterstock
すべての画像を見る

また、ジェネレーションギャップを感じる新入社員の行動もたびたび話題となる。例えば、今の新入社員の中には、郵便物を出したことがないという人がいるほか、FAXを知らない者も多くいるという。

2022年にITツール比較サイトSTRATE[ストラテ]が、全国の15歳〜29歳の男女300人を対象にFAXに関するアンケートを行ったところ、「FAXを知っており、使ったことがある」と回答した人はわずか35%という結果に。「FAXを知っているが、使ったことがない」が45%で、「FAXを知らない」という人も20%もいた。

最近の新入社員の間では存在も知られなくなったFAX(写真は家庭用FAX)
最近の新入社員の間では存在も知られなくなったFAX(写真は家庭用FAX)

2年前ですでにこの数字だったのでコロナ禍を経た今では、FAXどころか、固定電話すら知らないという層も増え始めている。携帯電話の圧倒的普及から固定電話を設置しない家庭が増えたためだ。

また、友人との連絡なども今どきはLINEなどで済ませることがほとんどのため、そもそも電話での通話そのものに慣れていない人が多く、新入社員の最初の大きな壁として立ちはだかるのが電話対応にもなっている。

4月からさっそく新入社員に電話対応をさせている会社もいくつかあるようだが、SNS上では〈電話対応がとても下手なわしVS取引先のおそらく新入社員であろう方、泥沼電話バトルが今年も開催〉と、さっそく新人の電話対応に遭遇したとみられるX投稿もあった。
 

また、新入社員の行動として多いのが、なんでも許可を求めること。「トイレ行ってきていいですか?」と上司に尋ねる人が特に多いという。それくらい自由にしていいよ、といいたくもなるが、つい先日まで学生で、長年、授業中のトイレを先生に許可してもらっていたことが染みついていると、勤務時間中のトイレの許可を、上司に求めてしまうのはわからなくもないだろう。

ただ、いちいち質問をしてくれるのはまだいいという。建築・設計の仕事をしている、静岡県の30代男性は、新卒社員のとある行動に困ったと明かす。