「JOCとしてコメントすることはない」

馳浩石川県知事が11月17日に行った講演で、東京五輪招致のためにIOC(国際オリンピック協会)委員105人に向けて一冊20万円相当のアルバムを官房機密費を使って制作し、贈呈していたと得意気に語った。これは買収工作としてIOCの倫理規定に抵触したのではないか、との疑念が起こって大炎上すると、慌てて馳知事は「事実誤認があった。全面的に撤回する」とコメントを出して沈静化をはかった。

当時のIOCは慣習的な贈答品は認めていたが、どこが事実誤認だったのか、他にも類似の行為はなかったのか、と疑義が呈される中、以降、馳知事は記者団の問いかけに対して「撤回したのでこれ以上申し上げない」と同じ文言を30回以上繰り返して答弁を拒否。会見の時間を潰すことに終始した。

馳浩石川県知事(Photo by Alexander Hassenstein/Getty Images)
馳浩石川県知事(Photo by Alexander Hassenstein/Getty Images)
すべての画像を見る

ラグビー元日本代表の平尾剛さんはこの馳知事の発言を当初から問題視。「ホントこれは『事件』。僕たちはとことん舐められている」「スポーツだけをやってればいい時代は終わりました。アスリートも社会に目を向けて、いま、なにが起こっているのかを知らねばなりません。スポーツが消費されないように、自衛しなければならないんです」とXで指摘してきた。

しかし、JOC(日本オリンピック協会)の三屋裕子副会長は、馳知事の暴露について記者から問われると、精査や内省をすることなく、「すでに全面撤回されているのでJOCとしてコメントすることはない」と事実上看過する姿勢を明らかにした。

ルール順守やフェアプレーの精神を学んだはずのオリンピアンたちが、自らの言動に責任を持たず、疑惑に対して蓋をしていく。かつて多くの人を感動させたアスリートたちの言葉は、なぜかように軽く政治に支配され、信がおけないものになってしまっているのか。提起し続ける平尾さんと対話を重ねた。