足が遅く、ジャンプ力もないのになぜ?

能代工でともにプレーした選手たちが口を揃える「田臥評」の代表的なエピソードのひとつに、「足が遅かった」ことがある。にもかかわらず、近藤のように田臥のプレーすべてを賞賛する声は枚挙にいとまがない。

突破練習での出来事のように、鉄壁のディフェンスをも出し抜けるほどのスキルはどこにあるのか? 田臥が入学した96年に3年生のマネージャーだった金原一弥は、そのカラクリをこのように推察していた。

「それなりに大きくて足が速い選手ならば、ディフェンスに囲まれてもドリブルで抜いてシュートまでもっていけたりするんですけど、足が遅くてジャンプ力もない田臥になんでそれができるのかっていうと、〝ズレ〟を作るのがすごくうまかったんですよ」

「脚は遅い。ジャンプ力もないのになぜ?」168センチの中学生・田臥勇太が高校生を圧倒。“能代工9冠”伝説の序章となった練習会で起きた事件_2

金原が説く〝ズレ〟とは、簡単に言えば「自分の間合いを作る」「タイミングをずらす」といった意味合いとなる。

田臥は身長173センチに対してリーチは190センチ程度あると言われ、手のひらも手首から中指まで20センチほどと大きい。シューズのサイズに至っては29センチと、身長を除けばかなりの身体的アドバンテージを有していた。

そこに加えて、小学生のころから自分より大きな相手にさまざまなテクニックを駆使して果敢に攻めることが当たり前だったため、自然と〝ズレ〟が身につき、洗練されていったのである。

金原が改めて後輩の凄味を口にする。

「田臥が持っているドリブルとかシュートとかの高いスキルがあったからこそ、その“ズレ”がより生きたんだと思います。これを高校に入る時点で体現できるって、本当にすごいんです。能代工業にはスーパーな選手がたくさんいるんですよ。そのなかでも一線を画していたのが、田臥でした」