子育ての悩みや夫婦仲についてがほとんど

――現在の活動はブログなどSNSの更新がメインで、子育てライフハックや、育児の際に持つべきマインド、ママたちに対する社会の偏見への呼びかけなどを発信していますね。

自分の考えをたくさんの人に知ってほしくて、ブログなら長文も投稿できるし、SNSを見ないママたちにも届きますからね。

――では、改めてバブたまさんが考える「ママが自分を大切にする思考術」とは?

まずは自分を大切にすること。“LOVE自分”です。そういうと、「結局、自分が一番かよ」と言ってくるアンチもいますが、子どもが大切だからこそ、まずは自分を大切にするんです。
ママが不機嫌でいると家族全体の空気が悪くなる。ご飯をママの食べたい物にしたりとか多少わがままでもいいから、家では不機嫌でいない努力をするのが大切です。

「結婚したら落ち着くべき」「自分よりも子ども優先」を捨てることから。ニューカリスマが語る“LOVE自分”育児論。出産前後、パパが絶対にやってはいけないことは…_3

それと、ママたちは、子供のことで悩んでいるように思えて、実は深掘りすると、人間関係、特に夫婦関係で悩んでいることが多いんですよ。

――子育てをするママたちの夫への愚痴はあるあるですよね。

旦那に腹が立って指摘しても、根本にある「自分のがんばりを認めてほしい」「旦那と一緒に子育てしたい」といった苦しい、さびしい気持ちは解決しません。
それに、お互いに「子育てするのが当たり前」「お金を稼いでくるのが当たり前」となっちゃうと「ありがとう」の数が少なくなる。一番近くにいるパートナーのはずなのに、子育てでいっぱいいっぱいになると“敵”に見えてしまうことすらあります。

目の前にいる夫は“敵”ではなく一番の味方だったはず。だからこそまずはママたちも夫のがんばりを認め、感謝をすること。仕事という“戦場”から帰ってきたら笑顔で「おかえり」と迎えてあげる。そういった相手への「承認」と「感謝」が最終的には自分を救うことになる。
一番よくないのは「私ばっかり思考」。夫への感謝という行動をしなければ、いずれ自分の首を絞めることになります。