#1
#2
#3
#4
#5
#6
#8 
#9 
#10 

職場でのいじめを苦に自殺した男性

東北のある企業に、ADHDの男性A男(40代)が勤めていた。彼はその特性ゆえに他人の言葉の真意を読み取ることが苦手で、独断で物事を勝手に進めてしまうところがあった。入社したばかりのころは、まだ地方の企業ならではの牧歌的な職場の雰囲気があり、それなりに仕事をすることができていた。

だが、会社の経営が傾き、別の企業に買収されてからは、職場の環境が一変した。

親会社から送り込まれた上司の下で、徹底的にコストカットされ、チームごとに高いノルマが課せられることになった。こうした環境下で、A男の特性はチームの輪を度々乱す原因になった。リーダーの指示を理解できない、思い込みで勝手なことをする、行動に一貫性がない、クライアントの信頼を損ねる……。

チームの社員たちは、そんなA男を疎ましく感じるようになり、厳しく当たりだした。上司はA男を叱責することが増え、周囲もそれに便乗して悪態をつくようになる。さらには、突き飛ばす、私物を捨てる、無視するといったことにも発展していった。

肉体関係の強要、パワハラ…職場いじめの対象へと発展しかねない、大人の発達障害にみられる6つの特徴_1
すべての画像を見る

A男はこれによって精神を病み、練炭自殺を試みた。発見が早く、一命を取りとめることができたが、それを機に通院をはじめた病院で、医師からこう告げられる。

「会社でうまくいかないのは、あなたにADHDがあるからです」

この時初めて、A男は自分に発達障害があると知った。

医師はそんな彼に、今の職場で働くのは難しいので、障害者雇用枠で別の会社に転職し、自分に合った働き方をすることを勧めた。しかし、A男が職場いじめによって負った心の傷は大きかった。転職した後も、毎日のようにいじめられた時のことがフラッシュバックして、パニック症候群のような症状が現れた。

練炭自殺未遂から1年後、A男はそんな精神状態のまま今度は首吊り自殺をし、帰らぬ人となった。私の取材に、A男の父親はこう語っていた。

「息子にも、会社の人たちにも、発達障害だったという認識はなかったようです。だから会社の人たちは息子を一方的に仕事のできない人間だと考えて、陰険ないじめをくり返しました。息子も障害のせいか、周りにSOSを出したり、うまくかわしたりするのが苦手なタイプでした。それで物事がどんどん悪い方向へ行ってしまったんだと思います」