人に関心を持つためにやったこと

愛の反対は無関心。では、愛を示すには関心を伝えれば良いのではないか!30代の初めにこのことに気づいた僕は、初対面の人とのコミュニケーションの方法をがらっと変えました。

人に関心を持とうと思った僕がやったこと。それは、とても単純で、人の話をとにかく真剣に聞くことでした。

人に自然と好かれるさりげない会話術…初対面の人とたった数分で信頼が築ける質問とは?_2

まず、初めて会う人には、名前を聞き、話を広げる。
「どんな漢字を書くのですか?」
「誰がつけた名前ですか?」
「うわあ、お父さん、ロマンチックですね。どんなお仕事をされていたんですか?」
「ご出身はどちらですか?」……etc.etc.

一度「関心を持つ」と決めたら、人に聞きたいことは山ほどあります。そして、こうやって会話をすることで、相手が喜んでくれることにも気づきました。

後から知ったのですが、実は、船井総研の創設者である船井幸雄先生も、新入社員には必ず出身地を聞いて、そこはどんな場所かと尋ねたそうです。

そして、「そんな素晴らしい場所でお生まれになったということは、さぞかし素晴しい人として育つでしょうね」と話をされると聞きました。

さらには、「どんなご両親に育てられたんですか」と尋ね、「そんな素晴しいご両親に育てられたっていうことは、さぞかし素晴しい人生を歩むことになるでしょうね」とも話されるそうです。

どんな場所で生まれたか、どんな親御さんに育てられたか。船井先生のような雲の上の存在の方から質問をもらった新入社員は、どんな気持ちになるでしょう。

きっと、船井先生に関心を持ってもらえたことを、大事に抱えて生きていくと思います。