“飲み物ビジネス”は詐欺なの?

翌日の日曜日も、日が昇りはじめた頃に、ヒロトは駅前に向かった。やるべきことは土曜日と同じだ。

「つめたーいお茶、ジュース、コーヒー、なんでもありまーす。冷たい飲み物はいかがですかあ」

しばらくして今日も1人、2人。そして1本、2本、と、売れ始めた。飲み物を売り始めて30分くらいしたころ、リンがヒロトのほうに向かってきたのが見えた。ヒロトは面倒になる予感がして、とっさに売り物を隠そうとあたりを見回したが、そんな都合のいい場所はなかった。

「......やっぱり、なんか悪いことしてんのね」
「いやあ」
「......昨日も何かやってたよね? ほんとは見てたんだから」
もうこれは逃げられないとヒロトは悟った。しかたなく、ヒロトはこの飲み物ビジネスについて説明した。しばらく間が空いて、リンが口を開く。

「......そんなの、サギじゃん、ズルじゃん、悪いことじゃん」
リンらしい反応ではある。リンはとにかく決まったこと以外は悪だと思っているからだ。

「へっ? ズル? ちがうよ、ビジネスだってば」
「......あやしい。だって50円のものを100円で売ってるんでしょ? テンバイとかっていって、ニュースでみたことある」
「えと、50円のは麦茶だけで、ほかのは60円とか......。80円くらいのもあるよ」
「......そういうことじゃないよ! ひとをだましてるんだね」
「いや、いや、これはちがうよ。テンバイ? じゃないよ」
「......ともかく、先生に言うから」
「ちょ、ちょっと待ってよ。誤解だよ。ちゃんとしたビジネスだってばっ」
「......明日、先生に言うからね!」
「そんなあ」

ヒロトだってやっかい事は嫌いだ。先生がどんな反応をするのか、わかったもんじゃない。

「......じゃあ、あんたがもうこんなことしないって約束するなら、先生にだけは言わないでいてあげる」
「わかった、わかったよっ。もうやらないからゆるして、ね?」

......こうして、ヒロトの夢は1日でやぶれてしまった。

1000円が2000円になって、そのうち1000円がまた飲み物になったから、儲けはほとんどないに等しい。あとには、ヒロト1人では飲み切れないほどの飲み物と、日曜日の最初のほうに売れた代金二百円だけが残った。
「なーんだ、これじゃあ、意味ないや」

家に帰ると、ヒロトはそうつぶやいた。「ちえっ。こういうこと、先に教えといてよっ」いいながら、ヒロトはまた『教科書』を開いた。そのうちに、「リーダーシップ」という項目に目がとまった。

『13歳からの経営の教科書「ビジネス」と「生き抜く力」を学べる青春物語』より
『13歳からの経営の教科書「ビジネス」と「生き抜く力」を学べる青春物語』より
すべての画像を見る


〈まずは自分が常に相手に何かを与えること。そして素晴らしい夢を語ることが必要だ。〉

「............ふうん」

どっと疲れがやってきて、そのままヒロトは夕飯の時間まで眠ってしまった。

#1「知らないと大損!? 「お金優位」から「人優位」へ変革している日本経済。大重版『13歳からの経営の教科書』著者が教える、「所得は創造できる」時代に身につけたい経営マインド」はこちらから

#3『学校で採れた野菜を販売したら大成功!「みんなの育てた野菜がムダにならなかった」“取締役”を説得し、中学生が株式会社を始めてみたら…』はこちらから

『13歳からの経営の教科書 「ビジネス」と「生き抜く力」を学べる青春物語』
(KADOKAWA)
岩尾俊兵 
2023年6月29日
1,760円
296ページ
ISBN:978-4041125687
500mlのペットボトルの水が100円なのに、なぜ2Lの水も100円?
物語(小説)を楽しく読むだけで、自然と学べる「ビジネス」と「生き抜く力」!

(あらすじ)
中学校の図書室に忘れ置かれた不思議な『みんなの経営の教科書』と出会い、
ヒロトは仲間と共に社会の課題に向き合う――。

“人は誰でも自分の人生を経営している。だから、すべての人にとって経営は必要不可欠”
という強い思いから、中学生から社会人までが楽しめる物語形式で書き下ろされた、
これからの時代に必要なビジネス素養が身に付く本。

※本書は前から物語、後ろから“教科書”を読むことができます
amazon