子どもがどんどんおかしくなっている

「でも、最近はそういうのもまったくなくなったわね。電車に乗るときに恥ずかしいとか、家に置く場所がないとか、大人はいろいろ考えるのでしょうね」
体験コーナーの提供者である女性は残念そうでした。

実はこれ、2016年の話です。その後、また子どもが飛びつくようになったとは聞きません。この女性や、子どもにかかわって三十数年になる私は、日本の子どもの姿を縦断的に見続けています。それゆえ「子どもがどんどんおかしくなっている様子」がよく見えます。

これに対し、現在進行形で子育て中の親は、自分の子どもと同じ年齢群しか見られません。つまり、見方が横断的なため「みんなそうじゃん」とそこまで気になりません。

女性は6年前に「工作をしなくなったのは4~5年前」と指摘しているので、少なくとも10年ほど前から確実に変化しているのです。

「育てられたように育てたい」「自分を認めてくれなかった母親の呪縛から逃れられない」自由に遊ばせるイベントで子供に指示を出しまくる高学歴親たちの身勝手_2

多くの親は子どもを自由に泳がせることができない

これは怖い。かなり警戒しなくてはいけない。何か手を打たなくてはと考えたとき、修正すべきはやはり大人、親のほうだという結論に達しました。

大人に見守られつつ自由に泳がされることで、子どもは初めて自分で考えて行動できます。その結果、時に失敗して叱られたり、怖い思いをしたり、恥をかいたりします。このことが記憶に残って「以前はこうして失敗したから今回はこうしよう」と修正できます。このトライ&エラーを繰り返すことで成長し、脳内に「抑止力」も作られるのです。

ところが、多くの親は子どもを自由に泳がせることができない。自ら考える力、課題解決能力や主体性を、実はわが子に植え付けていないどころか奪っているのではないか。そんな疑問を持ち続けてきた私はこの後、親たちが内面に抱える問題を突き止めるのです。