『行列のできる法律相談所』、『ZIP!』などを経て、現在は『シューイチ』のMC、『news every.』のキャスターとして活躍する、徳島えりかアナウンサー。
2011年・卯年に日本テレビへ入社し、今年で干支が一周する徳島アナに、これまでと今、そしてこれからのことを語ってもらった。
「本当に映ってるの?」と思ったテレビ初出演
――今では中堅アナウンサーとして活躍される徳島さんですが、初めてテレビカメラの前に立ったときのことは覚えていますか?
日本テレビはここ数年、新人アナウンサーのデビューは朝の『ZIP!』から『スッキリ』と順番にご挨拶をすることが多いんですね。
ところが、私の年はいきなり『バンキシャ!』だったので、伝えられたときは足が震えました。
――日曜夕方の生放送報道番組ですね。
当時総合司会を担当していた鈴江奈々アナの夏休みを利用して、新人アナをデビューさせようという。
今考えると、とんでもないプロジェクトだと思うのですが、勇気ある上司や周囲の理解によって、私はVTRの振りや、天気予報を読んだり、フリップをめくったりしました。
――生放送中はどんなお気持ちでしたか?
今私の姿が本当に全国の皆さんのテレビに映っているのだろうか? と実感がありませんでした。
家に帰ってから録画を見たら、当たり前ですがちゃんと映っていて『あ、こんな感じなんだ…』と。
――こんな感じとは?
明らかにこれは、いつもテレビに出ている人ではないな、という感じです(笑)。
私は緊張するとまばたきが多くなる癖があるんですが、「お天気です」というひとことの間にも、すごい数のまばたきをしていて、我ながら『この人大丈夫かなぁ…』と心配になりましたね。それが2011年7月の出来事です。
――アナウンサーとして心がけてきたことはありますか?
普通の生活者であることを忘れない、ということです。
『シューイチ』では、まず中山秀征さんという大ベテランのMCがいらっしゃって、レギュラーにはKAT-TUNの中丸雄一さん、コメンテーターには様々な分野の専門家や、元オリンピアンなど錚々たる方々がいらっしゃいます。
すると「どうして私みたいな一般人が一緒にいられるんだろう?」と不思議な気持ちになる瞬間があるんです。
でも、一般人だからこそ、そこにいる意味があるとも思います。テレビの前の皆さんと同じように生活していて、たとえばスーパーで卵がないとか、油が高いとか、そういうことを実感を持って伝えられるのは、私が一人の生活者だからです。
――その感覚を大事にされている?
はい。視聴者代表として、わからないことはわからないと言い、専門家のかたに尋ねる。それが、私の役割だと思っていますし、これからも忘れないようにしたいですね。