日本テレビのアナウンサーの声から生まれた「Audire(アウディーレ)」を知っているだろうか? 昨年9月に誕生し、今年3月に、ローンチから半年を迎える。
ラテン語で「聴く」を意味し、現代を生きる女性の「声」に寄り添うことを掲げたファッションブランドだ。コンセプトである「Wear the Voice(心地良いわたしをまとう)」を軸に、現代女性がどんなシーンでも心地よさをまとえる洋服を提供している。
今回、提案者としてチームを代表する郡司恭子さんに、企画からローンチまでの経緯や、社内ベンチャー立ち上げにおける軌跡を語ってもらった。
社内10部署を行脚し企画を立ち上げた
──「Audire」がローンチしてから、どんな反響がありましたか?
ニュースで取り上げてくださるメディアのみなさんはもちろん、社内からの反響がとても大きかったことが一番の驚きでした。
エレベータで乗り合わせた人から「ニュース見たよー」「どこで買えるの?」と声をかけてもらったり、新しい挑戦に対してエールをいただけたり。
──社内の反応が驚きだったのはなぜですか?
企画書を書いたところから1年がかりでローンチに至ったのですが、私たちが特に丁寧に作業したのが社内の調整でした。
アナウンサーは会社員であり、メディアに出る仕事でもある。本業ではないことに挑戦することに対しネガティブな声もあるのでは?と指摘されるなかで、ずっと準備をしてきたんです。
もちろんエールもありましたが、正直、心配をしてくださるからこその厳しい声が大きかったと感じています。
──何部署くらい行脚して理解を求めたのでしょう?
社長室、新規事業部、編成部など…全部で10部署くらいでしょうか(笑)。各部署から様々な宿題を出されるイメージ。その宿題をどのようにクリアできるかという戦いでした。
「Audire」のローンチは昨年9月でしたが、日本テレビの人事が大きく変わったのがその3か月前、6月のタイミングでした。会社の体制なども変わる中、これまでとは異なる視点でのフィードバックがさらに増えて。
もしかしたら予定していた9月にローンチできないかもしれない、という危機感もありました。この時は、先が見えない不安が募るばかりでしたが、手を止めることも怖くて出来ず…とにかくもがいて目の前に出されたフィードバックや“宿題”に取り組み続けました。