●射手座(11/23~12/21生まれ)
あなたの重要な人間関係が
かつてないほど熱気を帯びていくでしょう
2022年後半の射手座さんたちの運勢を考察するにあたり、キーとなる天体の動きを見過ごすわけにはいきません。それは、活力の源泉・火星です。
8月下旬、火星が射手座のチャートのパートナーシップのエリアへ飛び込むと、約7か月間そこに滞在します。これはつまり、約7ヶ月の間、多くの射手座さんにとって重要な人間関係はかつてないほどの熱気を帯びるという事です。もしかすると、特定のプロジェクトに約7ヶ月の間、かかり切りになるのかもしれません。
火星は、喜怒哀楽のあらゆる情動のエネルギーでもありますから、この間、あらゆる協力関係は活気があふれ、活発な意見交換がなされるでしょう。場合によっては、口論が起きるかもしれませんが、それにより、新たなレベルでの信頼関係を築くことが可能です。
いずれにせよ、この火星に対し、努力を実らせる土星は調和的なエネルギーを送り続けることから、あなたは「課題」に熱意をもって取り組み、多くのことを成し遂げるでしょう。
特に、SNSや通信、情報関連、流通の分野、また、教育関連の事柄や、人に何かを教えたり、逆に、教えてもらうといったことや、どこかへ通ったり、出張や、引っ越しといった移動に関する事柄、あるいは、親戚や近隣の人々、あなたが所属するコミュニティについては、大きな進展が見込めるでしょう。
趣味や創作など「個人的な楽しみ」が鍵となる7月
7月、射手座の財政と資産を司るエリアを中心に、太陽―木星―冥王星という、良くも悪くも極端なパワーを発揮する天体のコンビネーションが形成されます。
このとき、拡大の星・木星は、あなたの「個人的な楽しみ」のエリアにあり、創造的な活動や、ロマンス、子供、趣味の活動といった、あなたの胸をくすぐるあらゆる事柄の力を「増大」させます。
天体の影響が良い場合は、愛する人や、趣味やお気に入りのアーティスト、好きなスポーツといった、あなたをワクワクさせる事柄によって、あなたは多額の報酬、または、資産を受け取るのかもしれません。
それは例えば、ロマンスのお相手から資産運用を教わり、資産を殖やすのかもしれませんし、趣味の情報をSNSで発信していたら、出版社やテレビ局から声がかかったり、また、お気に入りのアーティストや趣味の仲間のネットワークが、人脈は金脈の言葉通り、あなたに多くの恩恵を運んでくるのかもしれません。
一方、天体の影響が悪く出ると、ロマンスや、趣味の活動にお金がかかり過ぎるか、財政と資産のエリアは、共同プロジェクトや他人との連携も意味することから、以上の事柄に何らかの問題が起き、そのせいで共同事業や共同作業に支障をきたし、あなたの利益と評判に良くない影響が出るのかもしれません。
つまり、あなたの財政状況が上向くか、逆に、下降するかは、あなたの「個人的な楽しみ」が少なからず関係しているということです。また、木星も冥王星も、法律と関わりの深い天体ですから、7月は、あなたの財政や資産、他人との連携に関して、何らかの法的書面や手続きが必要になるかもしれません。
最高にホットな9月下旬~10月中旬はできる限りの懇親を
そして、9月下旬から10月中旬は、最高にホットなシーズンです。
この時期、できるだけ多くの人々との懇親を図ってください。それは、あなたの友人や知り合い、仕事関係者また、兄弟姉妹や親戚、近隣の人々、共通の目的を持つ仲間といったあなたのネットワーク上のあらゆる人々を指します。
また、人に会う際は、ほどよくリラックスし、友好的に、誠実に、かといって地味になり過ぎず、ユーモアの精神を忘れずに――つまり、いつも通りのあなたでいてください。そうすれば、多くの人があなたのファンになり、あなたのために道を整えようとしてくれるでしょう。
もし、ロマンスのお相手を探していたり、愛するパートナーとの関係をよりよいものとしたいと考えているなら、この時期、あなたの知り合いとつき合いのネットワークのために時間を割いてください。おそらく、そうすることにより、ラブライフはかつてないほど充実するでしょう。
それはたとえば、仕事関係者や知人の誰かがあなたに素晴らしいパートナーを紹介してくれるのかもしれませんし、または、あなたの友人や顔見知りが同席する場にパートナーと出掛けてゆくことで、あなたとパートナーはお互いに対し、新鮮な感情を抱くのかもしれません。あなたの顧客や仕事仲間といった社会的繋がりのある人々の中から、新たな恋人が出現する場合もありそうです。
もし、パートナーとの関係がこじれていても、あなたの知り合いが間に入ることで、関係が元に戻るか、よりよいものとなるでしょう。
11月と12月は生活のベースをよりよくする好機
11月、そして、12月は、住まいや専門分野、家庭生活といった、あなたの生活のベースとなるものをよりよい状態へ引き上げる好機です。
住み替えや、リフォーム、家具を新調したり、また、仕事の専門を拡げたり、専門分野の勉強をし直したり、あるいはまた、家族との時間を増やすなど、良いと思われることは片っ端からやってみることです。
新着記事
【ついに休刊!】のべ142人が飾ってきた「ロードショー」の表紙。最終号は意外にも…? そして国内外の大スターたちから別れを惜しむ声が届く
ロードショーCOVER TALK #2009
大学1年生を悩ます「何を着るべきか」問題。ひと目でわかる「新入生ファッション」の特徴とは?
花見をしたって、ええじゃないか!





【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催
「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#1(前編)
