集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #中森明菜
  • #恋愛
  • #マンガ
  • #漫画
  • #こち亀
  • #ジャンプコミックス
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #寝方
  • #巻き肩
  • #反り腰
  • #性教育
  • #秋本治
  • #週刊少年ジャンプ
  • #骨盤の歪み
  • #ギャグ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 山川徹
  • 中村千夏
  • 伊岡瞬
  • Naviee
  • 菱山恵巳子
人物一覧を見る
エンタメ 2022.11.03

連載 前川ヤスタカの考えすぎテレビ

俳優界に異変。イメージ刷新のための「怪演」から、みそぎ落としの「怪演」へ

佐野史郎を筆頭に俳優にとって「怪演」と称されることは、振り切った熱演が世間をざわつかせた一つの証明でもあった。しかし最近では「怪演」に世間の注目が集まるにつれ、俳優だけではなく意外なタレントたちも参入。テレビ番組に関する記事を多数執筆する前川ヤスタカが、これまでのパターンとは少し事情の違うタレントの「怪演」に切り込む。

  • 前川ヤスタカ
  • #冬彦さん
  • #嶋田久作
  • #前川ヤスタカ
  • #ベッキー
  • #考えすぎテレビ
  • #水野美紀
  • #松本まりか
  • #怪演
  • #佐野史郎
SHARE

「お騒がせ」から「怪演でカムバック」のルートが定着

「怪演」でブレイク! その第1号は?

近年やたらと「怪演」という言葉を耳にする。

やれ怪演女優だ、やれ元アイドルグループ俳優が殺人鬼役を怪演だと芸能ニュースを検索すればいくらでも出てくる。

奇怪な行動や行きすぎた言動のキャラクターを嬉々として演じているような場合にこの言葉は使われるが、実は広辞苑には「怪演」は載っていない。古くからある言葉ではあるが、ここまで頻繁に使われるようになったのはわりと最近のことだ。

大宅壮一文庫で調べたところでは、雑誌見出しレベルでテレビドラマや映画における俳優の「怪演」が最初に出てくるのは1988年である(これより古くから「怪演」という言葉はあり、演劇評などにおいて時折出てきてはいたが、「雑誌見出しレベル」での話ということでご了承いただきたい)。

ここで「怪演」していたのは映画『帝都物語』の加藤役・嶋田久作である。

嶋田久作は『帝都物語』に抜擢されるまで全くの無名で、これをきっかけに世に出た新人。演技もさることながらそのたたずまいがあまりにも奇怪で、魔人・加藤のイメージを世に強烈に植え付けた。

「佐野史郎=冬彦さん」で社会現象に

その次に「怪演」の見出しが並ぶのは1992年。TBSドラマ『ずっとあなたが好きだった』の冬彦さん役の佐野史郎である(ちなみに佐野史郎は前述『帝都物語』にもわりと重要な役で出演している)。

社会現象ともなったこの作品。極端なマザコンで、木馬に乗り、ムーンと泣く怪演を見せた佐野史郎は一躍有名となった。

嶋田久作にしても佐野史郎にしてもこの怪演をきっかけに世に広く知られるようになったわけだが、その反動で「怪優」のイメージがついてしまい、しばらく普通の役を演じることがなかった。

この「怪演」で世に出るパターンは役が固定されてしまうという点で諸刃の剣だが、近年でも松本まりか、松本若菜などが怪演女優と呼ばれ、そんな感じの役ばかり演じている。

しかし、佐野史郎もその後は正統派の役が増え、今では冬彦さんのイメージからは脱却しているので、世に出るきっかけと割り切って怪演するのもひとつの選択肢なのかもしれない。

イメージを覆す「怪演」は俳優の武器になる

そこからしばらくして新たに出てきたパターンが、そもそもすでに有名な俳優さんが脱皮を図るため敢えて「怪演」方向に舵を切るケース。

これは、たとえて言うなら、プロレスでいうベビーフェイスがヒールに転向するようなもの。正規軍にいるけどちょっと伸び悩んでいる、どうも最近冴えないといった場合に、ヒール転向で人気が上向くケースは多々ある。

デンジャラス・クイーン北斗晶も、元々は正統派でみなみ鈴香とのタッグ・海狼組(マリン・ウルフ)時代は、ライオネス飛鳥みたいな外見だった。それがヒール転向後、血みどろで抗争を繰り広げ、鬼嫁と呼ばれ、引退後はコストコで大量に買い物するようになるとは当初は誰も思わなかった。

なんの話でしたっけ。そう、正統派からの脱皮パターンの話である。

80年代後半『君の瞳をタイホする!』(フジテレビ)などトレンディドラマ常連だった三上博史は、92年のドラマ『あなただけ見えない』(フジテレビ)で三重人格の人物を怪演。元々寺山修司に見出されアングラ気質だった彼は、以後恋愛ドラマのかっこいい役から、癖のある役を選ぶ役者になっていった。

最近で言えば、「21世紀の石原裕次郎オーディション」でグランプリを獲得して世に出た徳重聡が『下町ロケット』(TBS)『愛しい嘘〜優しい闇〜』(テレビ朝日)などで怪演しているのが印象的だ。

さらに時代が進むと、普段のイメージを逆手にとって「怪演させる」ケースも出てきた。

たとえば2017年『おんな城主 直虎』(NHK)における今川義元役の春風亭昇太。眼鏡でにこやかでいつも明るい噺家というパブリックイメージの昇太に、白塗り顔(いわゆる麻呂メイク)で、表情だけの演技をさせるのはかなりの冒険だったはずだが、それに怪演で応えた昇太もすごかった。

最近だと『魔法のリノベ』(関西テレビ)における原田泰造のパワハラ部長役、『鎌倉殿の13人』(NHK)における佐藤二朗の比企能員役などが、普段のイメージがあるだけにより一層怪演っぷりが目立った。

「怪演でカムバック」が急増中。その事情とは…

そして近年とても多くなっているのが「みそぎとしての怪演」のパターンである。私生活などで色々ゴタゴタあった人が「怪演でカムバック」するケースが増えているのだ。

その代表例といえば高嶋政伸だろう。元々好青年役が多かった高嶋は、泥沼離婚、DV疑惑などでワイドショーの話題となり、その後はすっかり怪演俳優に生まれ変わった。最近では正統派の役をやっても「裏があるのでは」「この後、実は悪い人なのでは」などと勘繰られるようになっている。

その他、ひと頃「怪演女優」の代名詞になっていた水野美紀もこのパターンだし、近時のベッキーもそんな感じである。

興味深かったのは最近の小出恵介のインタビューで「今の自分の状況では、癖のある役柄の方が声がかかりやすいかなと思うんです。そうした役もありがたいですが(中略)ポジティブで正義感あふれる男性像のキャラクターをまたいただけたというのが、すごくうれしかったです」と語っている。

やはりゴタゴタあった人は、「怪演」でないと使いづらいという傾向はあるようだ。

俳優界に異変。イメージ刷新のための「怪演」からみそぎ落としの「怪演」へ‗01

そこでちょっと気になるのは梨園方面の昆虫の好きなあの方である。

元々『龍馬伝』(NHK)あたりから濃厚なやりすぎ感のある演技が売りになり、『半沢直樹』(TBS)など顔芸も駆使した演技が印象的だったあの人は、謂わば「怪演カード」をもう切ってしまっている状態だ。どうするのだろうか。

これまで色々なパターンの怪演を見てきたが、近時「怪演」という言葉は、随分と安易に使われるようになっている気がする。最近のニュースを検索しても、えっあれが怪演?と思うようなものも数多くあった。

元々「怪優」にしても「怪演」にしても明確な定義がない言葉だが、冬彦さん世代の私からすれば「怪演」は振り切った演技にこそふさわしいと思ってしまう。

先述の通り、近年は「みそぎとしての怪演」パターンは増えている。あの人やあの人が、しばし後、どこまで振り切った怪演を見せてくれるか、楽しみである。

文/前川ヤスタカ イラスト/Rica 編集協力/萩原圭太

最初のページに戻る

前川ヤスタカ

まえかわ やすたか

1972年生まれ。北海道出身、東京在住。過去には5年間上海・香港在住の経験あり。サラリーマン稼業のかたわら執筆活動を行う兼業文筆家で、得意分野はテレビ・相撲・中国など。 著書に『勉強できる子 卑屈化社会』(宝島社)他。

  • 著書『勉強できる子 卑屈化社会』
  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 連載
  • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
  • 俳優界に異変。イメージ刷新のための「怪演」から、みそぎ落としの「怪演」へ

前川ヤスタカの考えすぎテレビ

連載一覧
エンタメ 2023.09.21
エンタメ / 2023.09.21

『探偵!ナイトスクープ』は絶滅危惧種? テレビ番組オープニングも決まり文句も減少傾向か? タイパ重視の今、レギュラー番組の冒頭部分を調べてみたら…

テレビ番組にオープニングはいらない?

前川ヤスタカ
エンタメ 2023.09.02
エンタメ / 2023.09.02

みちょぱを報道番組のメインキャスターに起用しただけでは変えられない!? 脱オールドメディアを目指すテレビがZ世代向け番組制作で抱える課題とは?

若者を起用しても若者が見たい番組ではない?

前川ヤスタカ
エンタメ 2023.08.26
エンタメ / 2023.08.26

24時間テレビはどうなる? アフターコロナで4年ぶりに復活した『FNS27時間テレビ』に絶賛の声。なぜ長丁場の主軸を担った番組が『千鳥の鬼レンチャン』だったのか

3年間試行錯誤だったテレビのバラエティ番組

前川ヤスタカ
エンタメ 2023.07.16
エンタメ / 2023.07.16

夏木マリ「Uber Eatsでいいんじゃない?」の一言で、令和の義母枠を独占か? 30歳後半から「年齢は記号に過ぎない」と公言していた“夏木流かっこよさ”とは

湯婆婆、オババ、Dr.くれは。ファンを唸らせた「かっこよさ」の実績

前川ヤスタカ
エンタメ 2023.06.07
エンタメ / 2023.06.07

松本人志が31歳で書いた『遺書』。M–1誕生前の注目発言や「大阪の芸人は二度売れなくてはならない」といった名言オリジンから感じる“松っちゃん”の真実の顔

テレビライター、初めて『遺書』を読む

前川ヤスタカ
エンタメ 2023.05.24
エンタメ / 2023.05.24

「自分は〇〇世代っすね」あなたと同学年の有名人の活躍を並べてみよう! 毎年恒例「同学年・オブ・ザ・イヤー」の楽しみ方

あなたの「同学年・オブ・ザ・イヤー」は誰?

前川ヤスタカ
エンタメ 2023.04.22
エンタメ / 2023.04.22

NHKから民放まで! 多数抱える冠レギュラー番組に共通する所ジョージのスタイルとは?

所さんの才能を引き出す番組構成に注目

前川ヤスタカ
エンタメ 2023.04.10
エンタメ / 2023.04.10

タイトルに「〜」や「―」の大盤振る舞い! なぜ日本のドラマはカッコ付けたがるのか!?

「〜」付きタイトルは大河ドラマにも進出

前川ヤスタカ
連載記事をもっと見る

新着記事

エンタメ 2023.10.02
NEW
エンタメ / 2023.10.02

【漫画】友人が1時間遅刻しても、ドタキャンしても注意できないのはなぜ? 毒親を持つ私が他人に「嫌」と言えなくなった理由

なんで私が不倫の子 #5

ハミ山クリニカ
エンタメ 2023.10.02
NEW
エンタメ / 2023.10.02

「俺の知ったこっちゃないから責任は自分で取ってくれ」と語る、ザ・スタークラブHIKAGEとファンの関係

佐藤誠二朗
よみタイ
エンタメ 2023.10.02
エンタメ / 2023.10.02

【こち亀】「出版社め だしおしみしやがって」未発売の少年ジャンプ新年号を今すぐ作れ!?

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
教養・カルチャー 2023.10.02
教養・カルチャー / 2023.10.02

“美空ひばり”は世に出てこなかった? 朝ドラ『ブギウギ』のモデル・笠置シヅ子の『東京ブギウギ』、敗戦に沈む日本人に活力を与えた陽気な歌の伝説

佐藤剛
TAP the POP
ニュース 2023.10.02
ニュース / 2023.10.02

〈四谷大塚を書類送検〉元講師2人目の逮捕に被害女児の保護者が怒り心頭「娘はトラウマになり『もう塾には行きたくない』と」ずさんな管理体制に四谷大塚も個人情報保護法違反の容疑で書類送検

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.10.02
ニュース / 2023.10.02

〈四谷大塚盗撮に“共犯”講師がいた!〉元講師の同僚(26)も撮影処罰法違反で逮捕「生徒の胸を撮ろうとしてガードされた」地元では「真面目、おとなしく空気みたいな存在」

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.10.01
エンタメ / 2023.10.01

【漫画】自分の描いたものを見せるのが恥ずかしい。私を「自信のない人間」にしてくれた毒親からの仕打ちとは?

なんで私が不倫の子 #4

ハミ山クリニカ
恋愛・結婚 2023.10.01
恋愛・結婚 / 2023.10.01

数万人登録のマッチングアプリにも「いい相手がいない」と嘆く未婚者たち…アプリが未婚率の改善になっていない3つの理由

『恋愛結婚の終焉』#3

牛窪恵
エンタメ 2023.10.01
エンタメ / 2023.10.01

『仮面ライダーガッチャード』悪役クロトーを演じる、女優兼格闘家・宮原華音。ラウンドガールからプロのファイターへ「デカノンといわれる高身長がコンプレックスだった」

宮原華音
集英社オンライン編集部ニュース班
新着記事一覧を見る

Tag

  • #冬彦さん
  • #嶋田久作
  • #前川ヤスタカ
  • #ベッキー
  • #考えすぎテレビ
  • #水野美紀
  • #松本まりか
  • #怪演
  • #佐野史郎

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva
  • パラスポ+!

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • アジア人物史

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • e!集英社
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • HAPPY PLUS ACADEMIA
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

俳優界に異変。イメージ刷新のための「怪演」から、みそぎ落としの「怪演」へ | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい