電気調理器具を新たに揃えたのも、寒さ対策の一環
最後にご紹介したいのが、調理用具である。
これまでの車中泊旅では、お湯を沸かしたりちょっとした調理をしたりする際は、アウトドア用のコンパクトバーナーを使っていた。
しかし、裸の火が出るガスバーナーは危険を伴うため、車内での使用時は防火に最新の注意を払ったうえ、換気のために窓や後部のハッチを開けておかなければならない。
夏や秋の旅はそれでいいのだが、今回は冬なので、できるだけ窓は開けたくないではないか。
そこで用意したのが、ふたつのソロキャンプ用電気調理器具だ。
まるで水筒のように見えるが、こちらは一回300ccほどの水を沸かすことができる、一人用電気ケトル。
Focustarというメーカーの「電気ケトル ポータブル トラベル」という商品で、税込3141円だった。
これを使ってお湯を沸かし、熱いお茶やスープを飲むと体の内側から温まってとても助かった。
もうひとつの電気調理器具は、一人用グリルセット。
フルタックの「ちょこっと家電 おひとり様グリル鍋」という商品で、税込2400円だった。
直径約12cmのごく小さなサイズながら、グリルプレートと鍋がセットになっている優れもの。
今回の旅ではたった一度、プレートを使って肉を焼いただけだったが、窓を開けることなく、車内で熱々の料理を作れるのは実にありがたかった。
ちなみに、IH調理器も検討したのだが、IHは小型のものでも消費電力が大きく、僕のポータブルバッテリーでは満足に使えそうになかったので諦めた。
大型のポータブルバッテリーを持っている人だったら、車中泊にはIHが便利かもしれない。
これだけ準備をして臨んでも、やっぱり寒いときは寒かったのだが、なんとか我慢できる範囲に収まり、途中で切り上げることなく11日間の冬旅をまっとうすることができた。
多少の苦労はあった方が旅は思い出に残るものなので、ちょうどいい塩梅だったのかもしれない。
以上ですキャップ。
僕の車中泊旅は、まだまだ続きます。
写真・文/佐藤誠二朗
真冬の車中泊の旅―四国のど真ん中で食べた、初めての“ミリメシ”が五臓六腑にしみたワケを読む
みちのく車中泊の旅に持ってきて正解だったアイテム10選を読む