脱力力の肝は、視点転換。

チャップリンの名言に「人生はクローズアップでは悲劇だが、ロングショットでは喜劇だ」というのがあります。ちょっと引いて自分と自分の状況を俯瞰してみる。この視点転換が脱力力の肝だと思います。僕が意識的によくやるのは、時空間を飛ばすという方法です。

ドラマ『全裸監督』で再び注目を集めた村西とおる氏は「死んでしまいたいときには下を見ろ、俺がいる」と言っています。ナイスです。村西監督の名著『ナイスですね』(JICC出版局)は失敗したときに読むのに最適です。もちろん村西監督よりも、もっと苦境に生きている人がいます。「これはツライなあ」というとき、「でも、今まさに空爆を受けている人がいる」とか、「飢餓に苦しんでいる人がいる」と考えると、自分の状況がひどくラクなものに思えます。あるいは時間を飛ばして、「これが戦国時代だったらどうなっただろう」と考える。切腹するまでには至っていないわけで、大体のことは平気になる。新渡戸の言う「気分の問題」にだんだん近づいてきます。
 
もう一つ大事だと思っているのは、自分の本能に逆らわないということです。大学院生のときに、とにかく研究や勉強が一切イヤになったことがあります。もともと研究に対する志も低いうえに、ひたすら勉強しているだけで「仕事」になっていないので、やる気がなくなると歯止めがかからない。
 
そのとき僕は、なぜかスキでもないパチンコに行っていました。パチンコをしている間は何も考えないで済みます。これはイイということで、朝一〇時の開店と同時にパチンコ店に入り、閉店の二二時まで一二時間パチンコ台に向かいました。帰りはもはや廃人です。それでもまた翌日、バイクに乗ってパチンコ店に行き、開店と同時に台に向かう。これを毎日繰り返したら、三週間で飽きました。すぐに「よし、勉強するぞ」とはなりませんでしたが、気がつくと元に戻っていました。
 
人間壁にぶつかったときには、とにかく徹底的に堕ちてみるのも一つの手です。行くところまで行く。「廃人上等!」というところまで一度行ってみると、自然とまた戻ってくる。息をすっかり吐かないと、大きく吸えないということなのかもしれません。
 
ビジネスや経営において、自信は大切です。ただし、つけ上がるとか油断につながることも多い。自信は裏切ることがしばしばです。しかし、失敗は裏切りません。ここにも失敗に対してノーガードの構えを取る絶対悲観主義の効用があります。

絶対悲観主義
楠木建
「絶対悲観主義」が教えてくれる、できるビジネスパーソンになる近道_1
2022/6/22
¥990
240ページ
ISBN:978-4065289327
みなさん、がんばりすぎていませんか?
そんなに心配することはありません。なぜなら、こと仕事で自分の思い通りになることは、ほとんどないから。
この身も蓋もない「真実」を直視して、成功の呪縛からもっと自由になろう。
そうすれば目の前の仕事に対し、もっと気楽に、淡々とやり続けることができる。
厳しいようで緩い、緩いようで厳しい、でも根本において割と緩いーー、
絶対悲観主義者の著者が実践してきた「GRIT無用、レジリエンス不要」の仕事の哲学。


(目次)
1 絶対悲観主義
2 幸福の条件
3 健康と平和
4 お金と時間
5 自己認識
6 チーム力
7 友達
8 オーラの正体
9 「なり」と「ふり」
10 リモートワーク
11 失敗
12 痺れる名言
13 発表
14 初老の老後
amazon