コンビニ前で同僚にドリンクを手渡して…

<Love the life you live,Live the life you love(自分の人生を愛しなさい、自分の愛する人生を生きなさい)>

その女性は、勤務していたローカル局のホームページ上(現在は削除)で、自身の「座右の銘」としてこんな言葉を紹介していた。

前向きに人生の歩みを進めようとする意思を感じさせる言葉をつづった、そのわずか2年後、彼女の輝かしいキャリアは突如、暗転した。

女性は、那覇地検が3月31日に傷害罪で起訴した大坪彩織被告(24)。かつては沖縄の地元放送局「RBC(琉球放送)」のアナウンサーとして活躍していた。

大坪被告(琉球放送HPより)
大坪被告(琉球放送HPより)
すべての画像を見る

「事件があったのは2024年1月25日夕方のことでした。大坪被告は、那覇市内のコンビニ前で同僚にドリンクを手渡しているのですが、このドリンクに睡眠作用や抗うつ作用のある複数の薬物が混入されていました。

当時、二人は勤務を終えて帰宅途中だったようで、同僚は大坪被告から譲り受けたドリンクを飲むうちに次第に意識がもうろうとしていったようです。同僚は救急搬送され、『一過性意識障害』『急性薬物中毒』の診断を受け、2月になってから沖縄県警に被害申告したことで、大坪被告の犯行が明らかになりました」(地元メディア記者)

HPに記されたプロフィールによると、大坪被告は東京都出身で慶應義塾大学法学部を卒業後の2023年に入局している。そのわずか1年後に事件を起こしたことになるが、事件が公になったのは、それからさらに1年余りを経た2025年3月10日のことだった。

「大坪被告は事件後の25年1月にRBCを退社。沖縄県警は、そのさらに2ヶ月ほど後の3月10日に逮捕に踏み切っていますが、その直後の広報では、大坪被告の氏名を公表していませんでした。

そのため、事件が明るみに出ることはありませんでしたが、一部のメディアは事件の当事者が大坪被告であることをキャッチしていたようです。那覇地検に身柄が送検された後、起訴されたタイミングで各社が報じたというわけです」(同)

沖縄県警本部(ACより)
沖縄県警本部(ACより)