面をかぶせれば手元は自然と前に出る
フェース面を立てるためには、何が必要かを証明していきます。ずばりフェースターンです。まずは面を返していく動作から身に付けてください。
どうやってフェースターンをさせるかというと、クラブを反時計回りに動かせばいいのです。地面にクラブを置いて反時計回りにシャフトを回すと、フェース面は左を向きます。
それと同時に、左手の甲が伸び、右手甲側に角度が付きます。これがフェースターンができた状態です。インパクトの直前でフェースターンをしながらボールを包むようなイメージで打てるようになることが、飛ばすために必ず必要になってくる技術なのです。
「飛ばない」「スライスする」「芯に当たらない」のは、この動きができていないのが原因です。
OK:左手小指の爪を顔に向けることでフェースターンが行われる
クラブを正面に持って左手小指の爪を顔に向けようとすると、左手甲が伸び、右手首が回る。この動きによってフェースターンが実現し、ボールを包み込むようなイメージで打てるようになる
POINT:反時計回りに動かすとは左手小指の爪を顔に向ける動き
クラブを反時計回りに回転させるとはどういうことか。クラブを正面に持ち、左手小指の爪が自分の顔を向くように手首をクルッと回してみよう。そうすれば両腕はほとんど動かず、クラブだけが回転する。これが「反時計回りに回転させる」動きになるということだ