「日本は旅行に来るには最高です」と語った中国人夫婦だが…

中国人の賀振良(ホーヂェンリャン)氏(仮名)夫妻と東京駅近くで待ち合わせた。中央区晴海の旧オリンピック村付近に最近完成したばかりのタワマンの3LDKに一人娘と住んでいる。

初めてお会いする賀氏は、やや黒ずんだ顔に独特な形状のメガネをかけており、THE NORTH FACEのジャージというカジュアルな装い。メニューで濃縮果汁と書かれているのを確認してオレンジジュースを頼んだ。

妻の張遠華氏(仮名)も賀氏と同じくメガネをかけており、頭脳明晰という雰囲気を漂わせている。

写真はイメージです(PhotoACより)
写真はイメージです(PhotoACより)
すべての画像を見る

50代に突入したばかりの賀氏は、不動産デベロッパーで長年勤務したのち、2023年8月に日本に移り住んできた。夫妻は、それまでに沖縄以外の46都道府県を総計4カ月ほどで車を運転して旅した経験を持っていた。

「日本は旅行に来るには最高です」

しかし、「養老」が移住目的の1つであるという夫妻は、次から次へと日本社会の「問題点」を羅列していった。

博識の賀氏は、まず日本経済が1990年以来いかに停滞し、米国とのGDPの差が拡大していったかについて持論を述べた。主流の見方では、少子高齢化といった人口動態やデフレといった経済現象が理由とされがちだが、真の問題は「社会の対外開放度の低さ」なのだと熱心に説く。

写真はイメージです(写真/Shutterstock)
写真はイメージです(写真/Shutterstock)

夫妻が日本に失望するようになったこと、そして日本経済の「真の問題」に気づいたのは、この半年ほどの東京での経験がおおいに関係している。