GeoGuessrに終わりはない
――いままで、GeoGuessrに注いだ時間は?
かれこれ、累計1000時間以上は遊んでいると思います。日本のプレイ人口ってまだまだ少ないんです。もっとたくさんの人に魅力を知ってもらいたくて、現在はGeoGuessr 公認プレイヤーとして日々活動を行っています。2023年や2024年のGeoGuessrワールドカップでは実況解説も務めました。
――そんなワールドカップが
冒頭でも説明したピンポイントで地点を当てるルールで、1対1でその精度を競います。上位勢ともなると誤差数十メートル以内をばんばん当てていくからすごいです。地球って広いんで、地図上ではわずかなズレでも、実際には数百キロ離れていることもあります。そこをピンポイントで当てていく様子はゲームを知らない人でも楽しめると思うので、ぜひ見てみてください。
GeoGuessrって、終わりがないのも面白いポイントなんです。ロケーションの数だけ問題はありますからね。やたらトランポリンが街中にあったり、ときには一面岩山が広がる地域にぽつんと家が建っていたりして、「こんなところに人が住んでいるんだ!」という発見もあります。
そもそも世界は毎日、姿を変えていきます。建物ができたり、逆になくなったり。天気も毎日違いますよね。Googleストリートビューが更新されるたびに、GeoGuessrの問題も変わっていきます。今、ある場所の風景を完璧に覚えても、次、出題されるときは全然違う景色になっている可能性があります。
GeoGuessrの奥深さはまさに無限大です。競技として挑んでもいいですし、のんびり景色を楽しむこともできる。様々な遊び方ができるので、少しでも興味を持っていただけたらうれしいです。
取材・文・撮影/笠木渉太