「倫理的に問題がある内容なので、元県民局長Aさんは信用できない」

17日、地元紙が開票開始と同時の午後8時に斎藤氏が当選確実だと報じると、神戸の繁華街、元町の一角にある斎藤氏の選挙事務所前はお祭り騒ぎになった。

「大型選挙では同種の事例を探すのが難しい大逆転です。3月に当時の斎藤知事らの疑惑を告発した元県民局長・Aさん(60)が公益通報者保護法違反の疑いが指摘される懲戒処分を受けた後自死したことに絡み、県議会は9月に斎藤知事の告発への対応は不適切で県政を混乱させたとして議員全員による完全な不信任を突きつけ、斎藤氏は再出馬するため失職を選びました。

そこで自民党県議の多数派と立憲民主党系の県民会議の県議らが推したのが稲村和美・前尼崎市長(52)です。連合の支援も取り付け、四面楚歌に見える斎藤氏とは比較にならない組織力をまといました。疑惑が連日ワイドショーで報じられ知名度が抜群だったことを除いては悪材料しかなった斎藤氏が、稲村氏に勝てると考えた人は当初、ほとんどいなかったでしょう」(県関係者)

当選確実を受け花束を持つ斎藤元彦氏 撮影/集英社オンライン
当選確実を受け花束を持つ斎藤元彦氏 撮影/集英社オンライン
すべての画像を見る

実際、県政界筋によれば、世論調査で稲村氏は最大で15ポイント以上、選挙公示後の11月上旬にも10ポイントの差を斎藤氏につけていた。

「楽勝、のはずでした。ところが11月9日ごろには差は3ポイント前後に縮まり、情勢の大変動が起きました。そして実は13日ごろには逆転されていました」(稲村氏を支援する自民党筋)

結果、ふたを開けると斎藤氏は約111万4000票で、約97万6000票の稲村氏に快勝。投票率は55.65%と、斎藤氏が前回当選した2021年より14.55ポイントも増えた。何が起きたのか。

「ネット空間で完全に出遅れました。まず、斎藤氏を告発したAさんの県公用パソコンに入っていた個人情報の“内容”とするものが流布されました。これが倫理的に問題がある内容なのでAさんは信用できない、との空気がつくられ、『疑惑は嘘で、斎藤知事は陥れられた』と考える人が爆発的に増えました。

斎藤氏を応援すると言って出馬したNHK党党首、立花孝志氏がAさんに絡むことを街頭演説で話し、この動画がYouTubeで拡散したことも効きました」(稲村陣営関係者)

16日、神戸市内を練り歩く稲村和美氏 撮影/集英社オンライン
16日、神戸市内を練り歩く稲村和美氏 撮影/集英社オンライン