フックラインの場合、ブレるならネックではなくトゥ側に
まずはフックラインの場合の話をさせていただきます。
フックラインの場合、ネックに当たってしまうと、絶対に入りません。芯を外しているのでボールの勢いは弱くなり、ネックに当たるということはフェースもかぶっています。こうなると、出球が浅くなり、左に切れていってしまうので、絶対に入らないのです。
逆にフックラインは先端部に当たると入る確率は上がります。先端部で当たるとフェースが少し開くため、ボールは右側に出ます。芯を外してボールの勢いは弱いので、フックラインに沿っていつもより曲がります。
芯で構えて芯で打てれば思い描いた通りのラインで入りますが、ブレるならネックではなくトゥ側です。トゥ側に当たると思ったラインより深くなりますが、ボールは勢いがなくて曲がるので、入りやすくなります。
この理論がわかれば、フックラインの場合は、当たるのは芯でもトゥ側でもいいと考えることができます。ネックに当たるのは避けたいので、フックラインで構えるときは、芯で構えるのではなく、少し先端寄りにズラして構えます。
芯より先端側にズラして構えておけば、もしも少しブレてネック側に当たったとしても、芯に当たるだけなので思った通りのラインで入ります。さらにトゥ側にブレたとしても、フェースがさらに開いてボールはさらに弱くなるので、結局入ります。
つまり、フックラインのショートパットのときは、芯よりも先端側で構えるようにすると、構えたところで当たっても、ネック側、先端側のどっちにブレても入るというわけです。
スライスラインの場合は逆に考えます。芯よりもネック側で構えれば打った瞬間に少しフェースが閉じるので、ボールは左に出ますが、芯を外して勢いが弱い分、ボールはスライスに曲がっていきます。
まとめると、フックラインの場合は芯より先端側にズラして構え、スライスラインの場合は芯よりもネック側で構えます。芯で構えてもテイクバックで上げたら、打つときにどっちにズレるかは50パーセント。保険をかけてあらかじめ芯よりズラして構えることで、芯か先端部、芯かネックというふうに、どちらにズレても入るような構え方にします。
この考え方を理解したうえで、センターシャフトを使えば、2メートル以内のショートパットが入る確率は格段に上がります。
短い距離のパットを確実に入れられるようになれば、アプローチで突っ込んだり、セカンドショットでグリーンを外しても大丈夫と思えたりするので、ゴルフ全体の循環が良くなっていきます。
文/堀川 未来夢 サムネイル画像/shutterstock