クラブを地面につけた状態は無駄な力が入りやすい

アマチュアの方の多くは、ドライバーショットを安定させたいと思っているでしょう。自分の個人的な印象として、プロとアマチュアでは、ドライバーショットの打ち方に違いがあり、それが安定感の違いになっていると感じています。その打ち方の違いを説明していきます。

アマチュアの方はショットを打つ前にクラブを地面に置いて、そこから上げ始める人が大半です。

これに対してプロは、構えて地面に置いたクラブを一度スッと浮かせてから上げていきます。置いたまま上げるか、一度浮かしてから上げるか、わずかな違いですが、これが大きな違いになります。

このわずかな違いがプロとアマチュアの違い。『日本一“練習しない”プロが教える「科学的」ゴルフ上達法30』より
このわずかな違いがプロとアマチュアの違い。『日本一“練習しない”プロが教える「科学的」ゴルフ上達法30』より
すべての画像を見る

クラブを地面につけた状態からテイクバックに入ると、芝の抵抗があって手に無駄な力が入ってしまいます。そうすると、テイクバックが微妙に崩れてしまうことがあるのです。

確かに置いた状態で構えるとリラックスしはているのですが、同時に脱力した状態でもあります。脱力して完全に動きが止まってしまうと、初動が悪くなる傾向があります。